LINEは5日、かねてより予告していた格安通信サービス「LINEモバイル」を10月1日より正式提供すると発表した。月額500円からという業界最安水準の価格を打ち出したが、競合がひしめく格安通信サービス市場で、LINEモバイルはブレークできるだろうか。

550社超のライバルがいるなかで後発のLINEモバイルはブレークできるか

LINEモバイルのウリは?

LINEが始める格安モバイル通信サービスのLINEモバイル。コミュニケーションフリーを特徴としており、コミュニケーションアプリのデータ通信量をカウントせずに使い放題であることをウリとしている。

具体的には2種類のプランがあり、ひとつはLINEにかかる通信量をノーカウントとする「LINEフリープラン」、もうひとつはLINE、Twitter、Facebookの主要機能に関してのデータ通信量をノーカウントとする「コミュニケーションフリープラン」がある。コミュニケーションアプリを頻繁に使う人にとってはうれしいサービスとなるだろう。

月額利用料金も安い。業界最安値の水準を謳うDMM mobileが1GBのデータSIMプランで月額480円。対してLINEモバイルは、データ通信のみ、1GBのプランで月額500円からとなっており、LINEの通信量がフリーになるなどの特徴と合わせれば、利用者にとってのメリットは大きいだろう。

「LINEフリープラン」でノーカウントになるLINEの機能と料金プラン

「コミュニケーションフリープラン」でノーカウントになるアプリの機能と料金プラン

さらには、クレジットカードほか、LINE Pay、LINE Payカードでの支払いができ、月額基本料の1%がLINEポイントとして貯まったり、LINEユーザーであれば誰とでもデータ容量を送りあうこともできるなど、LINEならではのサービスも提供する。近い将来はLINE MUSICの通信量もフリーとする予定だ。

大手通信会社と同様に年齢認証やID検索も可能。全プランにおいてフィルタリングサービスの無償提供、LINEトーク上でのデータ残量の問合せなどのサービスも提供される

端末も揃えており、1万円のエントリーモデルから全8機種19バリエーションを用意しており、iPhoneはないものの、抜かりなく準備したという印象だ。

SIMと端末のセット購入も可能