既報の通り、日本HPは8月31日、Windows 10 Mobileを搭載した5.96型スマートフォン「HP Elite x3」を、9月5日から順次販売開始することを発表した。端末価格は税別77,800円(以下すべて税別)。HP Elite x3と関連オプション製品は、直販サイトのHP Directplus、および日本HP直販営業、日本HP販売代理店、KDDI法人営業などが取り扱う予定だ。法人向けモデルだが、HP Directplusなどで個人ユーザーも購入できる。
HP Elite x3は、5.96型AMOLEDディスプレイ(2,560×1,440ピクセル)、CPUにQualcomm Snapdragon 820(クアッドコア、2.15GHz)、4GBのRAM(LPDDR4)を搭載したスマートフォン。IP67の防塵防水性能、米国国防総省の調達基準「MIL-STD-810G」に準拠した耐衝撃性能を備えるなど、これまで発表されてきたWindows 10 Mobileスマートフォンと比べ、ハイスペックな端末となっている。なお、2016年2月の時点ではデュアルSIMとされていたが、最終的な日本仕様ではシングルSIMフリー対応モデル(nanoSIM)となった。
今回の正式な発表にあたって、東京・六本木でプレス向け発表会・展示会が開催されたので、その模様をお伝えしよう。まずはHP Elite x3の展示からだ。
HP Elite x3。左から、背面、正面。ボディは、底辺と一部操作ボタンに金属が使われている以外はポリカーボネート製 |
右側面には電源ボタン、ボリューム、左側面にはnanoSIM/microSDスロット |
「デスクドック」(9月下旬発売、12,000円)経由で外部モニタと接続。Windows 10 MobileのContinuum機能を利用した仮想アプリケーションクラウドサービス、「HP Workspace」(9月8日発売、56,400円~)を起動 |
ExcelとWebブラウザを開く。マルチウィンドウに対応する |
仮想環境「HP Workspace」の画面左下には各種のステータスが表示される。左から順に、「Network bandwidth」、「Latency」、「Distance to server」、「Window scaling」、「Time elapsed/Max session time」 |
「デスクドック」は、急速充電USB-A×2、USB-C、DisplayPort、LANポートが備わる |