産後うつだと感じたら

産後うつだと感じたら、どうしたらいい?

産後の自分の状態が少しでもおかしいと感じたら、声をあげることが必要だ。同居の家族が気づいてくれるのが一番いいが、核家族で自分以外の大人は帰りの遅い夫しかいないという状況ではそれも難しいだろう。そうした場合、EPDS(エジンバラ産後うつ病自己調査票)という自己チェックシートがあるので、それを活用するのもひとつの方法だという。質問に答えていくだけで、自分が今、メンタルに問題を抱えているのかどうかを判断できる。

産後うつはほとんどの場合、出産後1年以内に起こるため、産院での1カ月健診や、地域の保健所がチェックシートを活用する試みも始まっている。産後のうつは誰にでも起こり得るのだと知ることが、最悪の事態を避けることにもつながる。ぜひ、胸にとどめておいてほしい。

エジンバラ産後うつ病自己調査表

1.笑うことができたし、物事の面白い面も分かった
・いつもと同様にできた(0)
・あまりできなかった(1)
・明らかにできなかった(2)
・全くできなかった(3)

2.物事を楽しみにして待った
・いつもと同様にできた(0)
・あまりできなかった(1)
・明らかにできなかった(2)
・全くできなかった(3)

3.物事がうまくいかない時、自分を不必要に責めた
・はい、たいていそうだった(3)
・はい、時々そうだった(2)
・いいえ、あまり度々ではなかった(1)
・いいえ、全くなかった(0)

4.はっきりした理由もないのに不安になったり、心配したりした
・いいえ、そうではなかった(0)
・ほとんどそうではなかった(1)
・はい、時々あった(2)
・はい、しょっちゅうあった(3)

5.はっきりした理由もないのに恐怖に襲われた
・はい、しょっちゅうあった(3)
・はい、時々あった(2)
・いいえ、めったになかった(1)
・いいえ、全くなかった(0)

6.することがたくさんあって大変だった
・はい、たいてい処理できなかった(3)
・はい、いつものようにはうまく対処しなかった(2)
・いいえ、たいていうまく処理した(1)
・いいえ、普段どおりに対処した(0)

7.不幸せなので、眠りにくかった
・はい、ほとんどいつもそうだった(3)
・はい、時々そうだった(2)
・いいえ、あまりたびたびではなかった(1)
・いいえ、全くなかった(0)

8.悲しくなったり,惨めになった
・はい、たいていそうだった(3)
・はい、かなりしばしばそうだった(2)
・いいえ、あまりたびたびではなかった(1)
・いいえ、全くそうではなかった(0)

9.不幸せなので泣けてきた
・はい、たいていそうだった(3)
・はい、かなりしばしばそうだった(2)
・ほんの時々あった(1)
・いいえ、全くそうではなかった(0)

10.自分自身を傷つけるという考えが浮かんできた
・はい、かなりしばしばそうだった(3)
・時々そうだった(2)
・めったになかった(1)
・全くなかった(0)

該当する回答のカッコ内の数字を合計して9点以上(日本の場合)であると、産後うつの疑いがあると判断できる(出典『産後うつ病ガイドブック - EPDSを活用するために』: J.cox,J.Holden/著 岡野禎治、宗田聡/訳 南山堂)。

宗田聡(そうだ さとし)先生プロフィール

筑波大学産婦人科講師を経て、アメリカ留学。留学時にMGH(マサチューセッツ州総合病院)のWomen’s Health部門の検討会に参加したことを機に、帰国後、女性のこころと身体を総合的にサポートする医療をこころざす。2012年より女性の健康をトータルにケアするクリニック、「広尾レディース」院長。著書に『産後ママの心と体をケアする本』『産後うつ病ガイドブック』『31歳からの子宮の教科書』等。