今やビジネスにも欠かせないサービスを提供しているGoogle。そのGoogleが提供しているサービスやそれらサービスの導入・活用事例を公開するイベント、Google Atmosphere Tokyo 2016が6月14日、15日に開催された。本稿では、『Googleの機械学習テクノロジーが変える新しい働き方』と題して行われたセッションについて紹介していこう。

Google Inc. のエンタープライズビジネス部門シニア・バイス・プレジデントを務めるダイアン・グリーン氏

まず、はじめに登壇したのはGoogle Inc. のエンタープライズビジネス部門シニア・バイス・プレジデントを務めるダイアン・グリーン氏。グリーン氏は、VMware Inc.の社長、EMC Corporationの副社長を歴任するなどテクノロジー業界で20年以上の実績を持ち、クラウドやビッグデータ、マシンラーニングといったテクノロジーから新たな洞察を引き出すことに取り組んでいるという。

グリーン氏は、Googleが生み出すスマートでモダン、そしてセキュアなアプリケーションおよびテクノロジーを、あらゆる規模の企業、業種に対して提供していくと語り、クラウドによって時と場所を選ばないクリエイティブワークが可能となったGoogle Apps for Workの利便性や優位性について紹介。クラウドソリューションを手掛けるGoogleならではの柔軟性、そして競争力ある料金設定で、小規模のスタートアップ企業はもちろん巨大企業にまで対応したサービスを提供している。

また、強力なデータ解析用ツールを提供することにより、データサイエンティストと呼ばれるスペシャリストが存在しなくても企業が有しているデータから様々なビジネスチャンスを生み出す可能性を与えてくれている。この秋には東京にクラウドプラットフォームリージョンが開設されることにも触れ、ビジネスのニーズに合ったデータ解析を必要なときに得られるようになるとも述べた。

スタートアップからSMB、そして大手といった様々な日本の企業がGoogleの提供するサービスを使ってITを変革に寄与し、生産性を劇的に改善していると述べるとともに、よりいっそうの顧客満足度向上に努めると語っている。

スポーツ用品でおなじみのアシックスやゲームメーカーのAimingなどもGoogle Apps for Workを導入、活用しているという

「モバイルファーストからAIファーストへ」を体現するGoogle Springboardに期待大

次いで登壇したGoogle Appsのエンジニアリングを統括しているプラバッカー・ラガバン氏は、同社CEOのサンダー・ピチャイ氏が発言した「モバイルファーストからAIファーストへ」という言葉を引き合いに出し、今非常に大きな変革が起きていると述べた。その大きな変革は、マシンインテリジェンスによってもたらされていると語り、ユーザーインターフェースがインテリジェンスを備え「AIこそが新しいUIだ」という変革に着目した企業がこの世界で生き残っていくと述べた。

Google Inc. のエンジニアリング担当 バイス・プレジデントを務めるプラバッカー・ラガバン氏

モバイルファーストからAIファーストへ。GoogleはAIでこれからのITを革新していく

ラガバン氏は、昨今のビジネスパーソンにおけるコミュニケーション量が爆発的に増加していることに触れた。マネージャー職は1970年代には年間5,000件程度であったのに対し、現在では年間50,000件ものコミュニケーションに追われている。結果、週に6.5時間しか自分の時間がとれなくなっているのが現状だという。この爆発的に増加したコミュニケーション量に忙殺されるビジネスパーソンを救う手立てのひとつとして、機械学習やAIに期待が寄せられている。

技術革新によってビジネスパーソンのコミュニケーション量は爆発的に増加した