手続きは面倒じゃないの?

大手キャリアの携帯ショップといえば、いつ行っても待たされたり、手続きに1~2時間かかってしまったりという経験しかないので、行くのがおっくうになっていました(格安SIMに乗り換えるのに腰が重くなっていた理由でもあります)。

しかし、調べてみると大手キャリアの解約、電話番号を引き継ぐMNPの手続き、新しいSIMの契約もすべて自宅のパソコンやスマホから手続きができてしまいます!

契約する会社の選び方

自宅で手続きが完了する手軽さが魅力の格安SIMですが、手続きが不安な方は実店舗がある会社を選ぶことをおすすめします。

実際に私も新しいSIMカードが届いて、設定がうまくいかず困ったので、店舗に行って見てもらいました。サポートセンターの電話もあるのですが、やはりちゃんと対面で実際のスマホを見てもらいながら対応してもらえるというのは安心感がありますね。

ちなみに、私の不具合理由は新しいSIMの利用開始日を自分で10日くらい先に設定していてしまっていたせいでした。契約時に自分で開始日を選べるのですが、それを無意識に設定してしまっている人がたまにいるそうです。みなさんも契約の手続きのときはお気をつけください。

実際につながりやすさってどうなの?

格安SIMへの乗り換えで気になるのがつながりやすさです。私は奈良市在住。以前に使っていた大手キャリアの使い放題プランでは通信速度の遅さは一切感じることはありませんでした。

乗り換えた格安SIMは以前よりも多少は遅いかな? というときもありますが、ストレスを感じない程度といったところでしょうか。ふだんの生活では特に不都合はありません。

ただし、人混みで使うと速度が落ちてしまうこともあるようです。また観光でロープウェイを使って山に行ったときはさすがにつながりませんでした(大手キャリアスマホでも電波が厳しい場所だったのではないかな? とも思います)。

どんな人が格安SIMに向いている?

自宅では自宅のWi-Fi、職場では会社のWi-Fiを使わせてもらえるので、平日はほとんどの時間がWi-Fiがつながる環境にいます。友達や家族と連絡をとる方法もTwitterやLINEがメインなので大手キャリアのメールアドレスがなくなっても困りません。振り返ってみると、大手キャリアで契約していたスマホの使い放題プランは必要なかったかもしれません。

格安SIMは通話の多い方には料金が高くなってしまう場合が多いようですが、私のように利用がネットがメインの方にはオススメです。当てはまるという方は、これを機に乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか?


おはぎ
断捨離を通して物と丁寧につきあい、ミニマリストを目指すアラサーのパンダ。マイナビニュース連載「パンダのミニマルライフ」
ブログ「モノクロ家計簿」更新中! Twitterはこちら

※サービス・価格は取材時のもの