最高速度の出し方が違うUQ WiMAX

UQコミュニケーションズは2.5GHz帯を使うWiMAX/WiMAX 2+網を使ったサービスを提供している。さらに親会社であるKDDI(au)のLTE網も利用できるため、サービスエリアとしてはかなり広い。通信速度はWiMAX 2+で下り最大220Mbps、LTEの場合は下り最大75Mbpsだ。

WiMAX 2+網の場合、220Mbpsを出せるルーターは現在2機種。UQコミュニケーションズは現在、WiMAX 2+への移行を急ピッチで進めており、モバイルルーターとして購入できるのもこの「Speed Wi-Fi NEXT W01」と「同WX01」だけだ。この2機種は同じ220Mbps対応でも実装の方法が全く異なり、「W01」はCAによるもので、「WX01」は4×4 MIMOによるものだ。

CA対応でファーウェイ製の「W01」。ディスプレイが大きく本体のみでも設定しやすい。LTEに対応しているのでエリアの広さも魅力。auにも同じ端末が提供されている

こちらが4×4 MIMO対応でNECプラットフォームズ製の「WX01」。スマートフォンアプリからリモートで設定変更などの操作ができる

WiMAX 2+のCAは、UQコミュニケーションズが割り当てられている40MHzのうち、WiMAXに割り当てられていた分の帯域をWiMAX 2+のサービスに割り当て直すことで実現している。ただし、これはまだ対応エリアが限られており、対応エリア外では従来通り110Mbpsになる。その代わりというわけではないのだろうが、W01はLTEも利用できる。

一方、4×4 MIMOのほうは帯域幅によらず、全国のWiMAX 2+エリアで利用できる。最高速度を出すには110Mbpsのときと比べて2倍の電波を掴む必要があるため、安定して220Mbpsが得られるわけではないが、全国どこでも220Mbpsの可能性があるというのはやはり大きい。ただしWX01はLTEに対応していないため、エリア的にはW01より見劣りする部分もある。

さてW01とWX01だが、上に挙げた特徴以外はほぼ同等といってもよく、どちらを選ぶべきかは、大変難しい。利用するエリアがもっぱら都市部でWiMAX 2+のサービスエリアと重なっていて、LTEが必要ないという場合はWX01を、WiMAX 2+のエリア外でも使いたいならW01を選べばいいだろう。なお、WX01にはWi-Fi以外にBluetoothで接続することも可能だ。この場合、連続通信時間がWi-Fi利用時(約8.6時間)の2割増し(約10.4時間)程度に増える。バッテリー駆動時間を重視している場合はこれも参考にするといいだろう。

次回はSIMフリーのモバイルルーターの選び方とおススメ機種について紹介していこう。