リクルートマーケティングパートナーズは16日、「進学ブランド力調査」の記者発表会を行った。リクルート進学総研所長の小林浩氏が登壇し、本年度の「大学ブランドランキング」の結果を発表した。同調査は、4月6日~30日の期間に、関東エリア、東海エリア、関西エリアの高校に通う2016年3月卒業予定者7万4,000名を対象に行なわれた。

リクルート進学総研所長 小林浩氏

なぜ「大学ブランド」調査をやっているのか

「進学ブランド力調査」は、リクルート進学総研が行なっており、今年で8年目を迎えた。所長の小林氏は「大学は学生募集活動するにあたり、様々なメッセージを社会に送っています。こういう学校であると伝えたい、こういう風に見られたいと。しかし、高校生からみると、それが伝わっているとは限りません。そういった、大学側の『メッセージ』に対する高校生の『認識』のギャップだったり、募集課題の抽出や競合と差別化が図れているのかなどを、明らかにするために行っています」と語った。

同調査の調査基準は3点ある。学校側がこういう学校であると知って欲しいという「認知度」、志願したいと思われているかの「態度(興味・志願)」、大学に対する「イメージ」これらを機能価値・感性価値に分類し50項目で調査しているという。

「志願したい大学」ランキング、7年連続で1位は「明治大学」に

調査の結果、関東エリアの1位は7年連続で「明治大学」となり、志望度は12.2%だった。続く2位は「早稲田大学」(11.3%)、3位は「青山学院大学」(9.6%)となった。

関東エリア

一方、東海エリアの1位は2年連続で「名城大学」(9.4%)だった。2位の「名古屋大学」(8.9%)と3位の「中京大学」(7.2%)は、昨年と変化がなかった。

東海エリア

また、関西エリアでは8年連続で、1位は「関西大学」(11.9%)。次いで、2位は「近畿大学」(11.1%)、3位は「神戸大学」(9.6%)となった。

関西エリア