「VAIO Z」の液晶ディスプレイは13.3型で、解像度は2,560×1,440ドット(WQHD)だ。モバイル用途としては十分な大きさ、そして解像度だが、職場や自宅のデスクで使っていると、もう少し余裕のあるデスクトップで作業したいと思うこともあるだろう。
そこで今回は「VAIO Z」に外付け液晶ディスプレイを接続し、デュアルディスプレイ環境での使い勝手を検証した。
■主な仕様 [製品名] VAIO Z VJZ13A1 [CPU] Intel Core i7-5557U(3.1GHz) [メモリ] 8GB/16GBGB [ストレージ] 128/256/512GB PCIe SSD [光学ドライブ] ― [グラフィックス] Intel Iris Graphics 6100(CPU内蔵) [ディスプレイ] 13.3型ワイド(2,560×1,440ドット) [サイズ/重量] W324.2×D215.3×H15~16.8mm/約1.34kg [OS] Windows 8.1/8.1 Pro Update 64bit [価格] 税別190,000円(最小構成時)~
デュアルディスプレイで作業を効率化!
「VAIO Z」は映像出力用に、HDMI端子を用意している。最大出力解像度は4,096×2,160ドット(4Kデジタルシネマ)/24Hzもしくは3,840×2,160ドット(QFHD)/30Hzだ。4K対応のテレビや液晶ディスプレイに接続すれば、より精細な映像を楽しむことができる。
HDMI端子から液晶ディスプレイを接続することで、簡単にデュアルディスプレイ化できる。4Kディスプレイを使えば広大なデスクトップを利用できるが、所有している人はまだ少ないだろう。そこで今回は一般的な1,920×1,080ドットの液晶ディスプレイを利用した。「VAIO Z」の液晶ディスプレイよりは解像度が低いものの、2画面使えるようになることで、作業効率は大きく向上するはずだ。
「VAIO Z」のWQHD表示と外付け液晶ディスプレイで一般的なフルHD表示を比べると、さすがに情報量はだいぶ変わってくる。試しに「Adobe Photoshop Lightroom 6(以下、Lightroom 6)」をそれぞれの画面で表示してみたところ、WQHD表示のほうがサムネイルやインタフェースが多く表示された。
もっともこれは「VAIO Z」のスケーリング設定が200%に設定されているのに合わせて、外付け液晶ディスプレイ側でも拡大表示されているためだ。等倍表示であれば、フルHD側でもより多くの情報を表示できる。だがそうすると、今度は「VAIO Z」側の表示がかなり小さくなってしまう。このあたりは好みに応じて、最適な設定で作業していただきたい。