ソニーモバイルが4月20日に発表した「Xperia Z4」(以下Z4)は、日本のスマホメーカーとしては異例とも言える、キャリアの発表前の発表が話題になったが、蓋を開けてみれば国内の三大キャリアすべてから登場することとなった。ここではNTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクモバイルから販売されるXperia Z4を比較していく。
本体は基本的にどれも同じ
まずは本体の外見から見てみよう。当たり前といえば当たり前だが、基本的にすべて同じデザインだ。実は前モデル「Xperia Z3」(以下Z3)のときは、キャリアによって扱うスペックの数値が微妙に異なっていたのだが、これはキャリアによって測定方法が異なるため、測定値にも差が出てしまっていたとのこと。今回は全社共通のスペックになっている。
外見上の違いは、ロゴの入り方で見分けられる。ドコモ版Z4は、背面中央にキャリアのロゴが入り、のロゴは下端部に移動している。au版Z4はXPERIAロゴが中央に、キャリアロゴが下端に来ている。一方ソフトバンク版は中央にソニーロゴ、下端にXPERIAロゴと、ソニー製品であることを全面的に主張している。
また、おサイフケータイや周辺機器向けにFelica/NFCを搭載しているが、ソフトバンクのみNFCロゴになっている。このあたりの理由をソフトバンクの発表会場で確認してみたところ、グローバルモデルに合わせたという話だった。
カラーリングを含めて外見はほとんど同じなため、どれを選んでも大差はないが、強いて言えばキャリアロゴの入っていないソフトバンク版が中古端末市場などで人気が出るのではないだろうか?