旧パーティションを削除してWindows 8.1をインストール

「Windows 8.1 Recovery Media for Windows 8.1 Products」ディスクが挿入された状態で再起動を行うと、黒い画面に「Press any key to boot from CD or DVD……」という文字が表示されるはずだ。この文字が表示されているうちにキーボードの「Enter」キーを押すと、Windows 8.1のセットアップが開始される。言語などを確認したら「次へ」ボタンを押し、次の画面で「今すぐインストール」をクリックしよう。続けて「ライセンス条項」が表示されるので、こちらも内容を各印したうえ、「同意します」にチェックを入れて「次へ」をクリック。インストールの種類を選択する画面が表示されるので、ここでは「カスタム:Windowsのみをインストールする」を選択しよう。

画面に「Press any key to boot from CD or DVD」という文字が表示されたら「Enter」キーを押し、Windows 8.1のインストールディスクを読み込ませよう

Windows 7起動同様、初めに言語やキーボードの確認が行われるので、「次へ」を押すと画面に「今すぐインストール」ボタンが表示される

Windowsのライセンス条項が表示されたら、内容を確認の上、「同意します」にチェックを入れると「次へ」ボタンが押せるようになる

インストールの種類は「カスタム:Windowsのみをインストールする」を選ぼう。クリーンなWindows 8.1がインストールされる

次に行うのはWindowsのインストール場所の選択だ。パーティションが2つ作成されているので、両方のパーティションを削除してHDDをまっさらな状態にしたら「次へ」を押す。これであとはWindows 8.1のインストールが完了するのを待つだけとなる。インストール完了まで何度かPCが自動的に再起動を繰り返すので、「パーソナル設定」画面が表示されるまでしばらくキーなどには触れないでおこう。

すでにインストールされているWindows 7のパーティションを削除する。システム猟奇、プライマリ領域どちらも削除し、HDDをまっさらな状態にしておこう

すべてのパーティションを削除したら「次へ」ボタンを押すと、Windows 8.1ファイルのコピーが開始される。「パーソナル設定」が表示されるまでキーなどに触れず、ゆっくりと待とう

「パーソナル設定」が表示されたら、Windows 7を起動した時と同様にPC名とユーザー名を設定する。この際、インターネット接続をしているとMicrosoftアカウントへのサインイン画面も表示されるので、新規作成するか、アカウントを持っているならメールアドレスとパスワードを入力することでアカウントの紐付けが可能だ。持っていない場合は新たに作成することもできる。もしMicrosoftアカウントへのサインインを省略したい場合は、インストール時はLANケーブルを外しておこう。これでWindows 8.1のインストールは完了となる。Windows 8.1が起動したら、Windows 7で作成したサプリメントディスクをDVDドライブに挿入してドライバをインストールしよう。

「パーソナル設定」が表示されたらインストールは完了。色のほか、Windows 7のセットアップと同じようにPC名、ユーザー名などを設定していこう

初回設定時にMicrosoftアカウントの作成や紐付けも行える。後回しにしたい場合はLANケーブルを外しておけばOK。こちらの設定画面は省略される

無事インストールが完了し、Windows 8.1の画面が表示された。余計なソフトがインストールされていないため、メニューはシンプルだ

デスクトップに移動したら、Windows 7で作成したサプリメントディスクをDVDドライブに挿入し、ドライバなどをインストールしよう

MN5010-i5-FKM-DG7Pはこのように、"簡単に"とはいえないかもしれないが必要に応じてWindows 7をWindows 8.1に移行させることが可能だ。Windows 8.1ではまだ動かないソフトや周辺機器をお持ちの方には非常に心強いだろう。なお、Windows 8.1を使ってみてやじはりしっくりこない場合は、再度Windows 7にダウングレードすることも可能。もしWindows 7に戻したい場合は、変更したBIOS設定を元に戻し、Windows 7 ProfessionalのディスクをDVDドライブに入れて、同じようにインストール作業を行えばOKだ。