本稿では月額3,000円前後で利用できる格安SIMサービスのうち、スマホとセット販売されているサービスの最新情報をお伝えした。1社が割安なプランを打ち出すと、すぐに他社が追随するというのがこの業界の常識。現在は3,000~3,500円の価格帯でいかに差別化要素を出していくか、各社が苦心している様子がうかがえる。MVNO群雄割拠の時代だ。
提供されるスマートフォンに注目してみると、3社がLGエレクトロニクスの「LG G2 mini」を使用している。4.7インチの同端末なら、弱年齢層やシニア層などこれまでスマートフォンに馴染みのなかった世代にも使いやすいという配慮だろう。MVNOで提供されるスマホというとエントリー機のイメージが強いが、「ASUS ZenFone 5」のようなコストパフォーマンスの高いSIMフリー端末が登場したことで、今後はその流れが変わるかもしれない。参入の遅れた楽天モバイルだが、ZenFone 5を武器にどこまで戦えるだろうか。
KDDI(au)の回線を利用したMVNOは、現状ではmineoの1択となる。まだ、利用料金の面でも通信速度の面でも満足のいくサービスが提供できていない。WiMAX 2+の対応や、通信速度の引き上げなど、今後のサービス品質の向上に期待したい。
NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの大手3キャリアが提供する料金プランに比べて、はるかに安いコストで運用できるMVNO各社のサービス。今秋の”データ増量合戦”で、さらにお得感が増したように感じられる。毎月の支払額を下げたいと思っている人は、これらのプランを検討してみると良いだろう。