両機種とも最新スマホらしい機能が満載

そのほかの機能を比べてみよう。

機種名 Xperia Z3 Xperia Z3 Compact
防水、防塵 IPX5/8、IP6X IPX5/8、IP6X
Bluetooth 4.0 4.0
Wi-Fi IEEE 802.11 a/b/g/n/ac IEEE 802.11 a/b/g/n/ac
おサイフケータイ(NFC)
ワンセグ/フルセグ ○/○ ○/×
ハイレゾ
NOTTV ×
赤外線通信 × ×
カラーバリエーション ブラック、ホワイト、カッパー、シルバーグリーン ブラック、ホワイト、オレンジ、グリーン

比較ししてわかるのは、「Compact」はフルセグが観られないということ。そしてスマホ向けの放送サービス「NOTTV」に対応していないということ。NOTTVでは、これまで配信してきたプログラムに加え、2015年4月より、スカパーやフジテレビ ONE/TWO、ANIMAXなど人気の専門チャンネルが新たに追加される。BS/CS放送が好きなユーザーや、すでにNOTTVに加入しているユーザーは「Compact」は対応していないので注意して欲しい。

赤外線通信こそ対応していないが、両機種とも防水・防塵やおサイフケータイに対応しており、「Z3」ならできるのに、「Compact」だからできないといったことやその逆も、この辺りの機能だけを比べるとないようだ。

また、「Z3」「Compact」どちらの機種も共通して独自機能が搭載されている。前述した、ソニー独自の機能が詰まったカメラもそうだし、オーディオではハイレゾ音源に対応したほか、MP3やAACなどの手持ちの音源をハイレゾ相当の音質で再現する「DSEE HX」技術も搭載。また、プレイステーション4のゲームを端末上で楽しめる「PS4リモートプレイ」機能も両機種対応する。

端末のスペックだけで比較すると、ソニーモバイルコミュニケーションズのフラグシップモデルだけあって「Z3」の方が上だった。特に解像度では差がある。ただし、カメラ、オーディオ、PS4など「Z3」がウリにしている機能は「Compact」にも搭載されている。

スペックを気にせず、新機能を使ってみたいというユーザーは「Compact」を、新機能こそ最高のスペックで使いたいというユーザーは「Z3」を選んでみてはどうだろうか。また、カラーバリエーションも「Z3」にはカッパーとシルバーグリーンが、「Compact」には オレンジとグリーンがある。どうしても迷ったら好きな色で選ぶのもいいかもしれない。

「Xperia Z3」

「Xperia Z3 Compact」