DMM.comは26日、同社が運営するWebサイト「DMM.make」が提供する3Dプリントサービスと、アドビ システムズの写真編集ソフト「Adobe Photoshop CC」が連携したことを発表。同日、東京都・恵比寿ガーデンプレイスタワーのDMM.comオフィスにて発表会が行われ、同社の連携のいきさつや狙いなどの説明やPhotoshopによるデモなどが実施された。
それに加え、3Dプリントの歴史や現状などの解説、3DプリントやDMM.makeと関わりの深いパネラーによるディスカッションなどが行われた。本レポートでは、同発表会の内容をまとめてお伝えする。
3Dプリントサービスで作成した造形物を手にした、左から、ピクシブ 代表取締役社長 片桐孝憲氏、アドビ システムズ デジタルイメージング製品担当の栃谷宗央氏、DMM.com 代表取締役社長 松栄立也氏、DMM.com 3Dプリント事業部 事業部長 白井秀範氏、チームラボ 代表取締役社長の猪子寿之氏 |
Photoshop CCの3Dプリント対応で「勝利を確信」
まずはDMM.comの代表取締役社長 松栄立也氏が発表会の冒頭挨拶に登壇。3Dプリンタによる出力などを提供するWebサイト「DMM.make」を運営している同社だが、松栄氏は「この数年間、3Dプリンタは何度かブームになりかけたがうまく乗り切れなかった」とコメント。新たに3Dプリントサービスを展開していく中で、アドビ システムズが行った「Photoshop CCの3Dプリント対応」の発表を聞いた時に「勝利を確信」し、すぐさま提携を申し出たことを明かした。
続いて登壇したDMM.com 3Dプリント事業部 営業部長の岡本康広氏は、オンラインによる3Dプリントサービスのトップリーダーとしての「DMM.make」と、デジタル画像編集ソフトのデファクトスタンダード「Photoshop CC」が連携したことで、Photoshopからより簡単に同サービスでの3Dプリントが可能になった」と明言。それに続けて、今回の連携で注目すべき3つのポイントを挙げた。
そのひとつ目は、Photoshop CCからDMM.makeへシームレスにデータを転送できるプロファイルを同社が開発し、アドビ システムズのアドビ米国本社で検証され、公式に認定されたこと。Photoshop CCに3Dプリント用プロファイルを実装することは国内初とのことだ。このプロファイルをユーザーがDMM.makeのWebサイトからダウンロードしインストールすることで、3DプリントデータをDMM.makeへのアップロードを簡単に行えるようになる。
DMM.com 3Dプリント事業部 岡本康広氏 |
3Dプリント用プロファイルをダウンロードし、Photoshop CCに組み込む |
「Adobe × DMM.make共催 3Dデザイン&プリントコンテスト」を開催 |
ふたつめは、今回の連携を記念して、アドビ システムズとの共催による「Adobe × DMM.make共催 3Dデザイン&プリントコンテスト」を開催することを挙げた。期間中(8月末まで)にPhotoshop CCで制作した3DデータをDMM.makeに投稿し、コンテストページからエントリーした人の中から抽選で40名に特典が提供される。DMM.makeからは、「DMMマネーカード5,000円分」または投稿作品の3Dプリントの無償提供。アドビ システムズからは「Creative Cloud 個人版 年間プラン」が4名にプレゼントされるということだ。同コンテストについての詳細は、Webページで確認してほしい。
3つめが、Photoshop CCを使用した3Dデータの作り方やDMM.makeでの3Dプリントの手順などを解説した動画コンテンツを公開したこと。Photoshop CCでの3Dモデリングや3Dモデルへのペイント手順、そしてPhotoshop CC上からDMM.makeでの3Dプリントを注文する手順などが順序に沿って公開されている。