富士フイルム「FinePix S1」

2,400mm相当の超解像ズームで野鳥も昆虫もドアップ撮影

FinePix S1

野鳥や上空を通過する航空機、サファリパークの動物など、遠く離れた被写体をとらえたい! という人におすすめなのがFinePix S1だ。35mm換算で広角24mmから望遠1,200mmまでカバーする光学50倍ズームレンズを搭載する。さらに、超解像技術によってデジタルズーム時でも高い解像感が得られる「超解像ズーム」機能を備え、2,400mm相当の超望遠が楽しめるのだ。昆虫観察など子どもの夏休みの課題に利用できるほか、運動会や合唱祭など学校イベントにも活躍するだろう。防滴・防塵構造なので、急な雨や校庭のホコリも気にせず撮影できるのも嬉しい。そのほか、露出をオーバー気味にして優しい雰囲気の写真にする「ハイキー」、強めのコントラストで幻想的な仕上がりにする「ダイナミックトーン」など、芸術的な1枚を残せるアドバンストフィルター機能や、最大480フレーム/秒のハイスピードムービー機能も搭載する。

レンズ交換式カメラで大望遠を手に入れようとすれば、高額で巨大なレンズが必要だが、FinePix S1ならコンパクトボディで1,200mmまでカバー(富士フイルムのWebサイトより)

防塵・防水性能を持っているので、天候や季節など環境をさほど気にせず、アウトドアで大望遠撮影を楽しめる

センサーサイズ・方式 1/2.3型正方画素CMOSセンサー、総画素数約1,680万画素 液晶モニター 3.0型TFTカラー液晶(約92万ドット)
有効画素数 約1,640万画素 撮影可能枚数 約350枚(オートモード時)
レンズ焦点距離・開放F値 4.3-215.0mm(35mm換算24-1,200mm相当)、F2.8-F5.6 本体サイズ W133.1×D110.3×H90.9mm
ISO感度 ISO100~12,800 重量 約680g(バッテリー、メモリーカード含む)
動画記録方式・サイズ MOV(H.264準拠)、最大1,920×1,080ドット/60fps 市場想定価格 48,000円前後


ニコン「COOLPIX AW120」

水深18mの防水性能とF2.8の明るいレンズで海のレジャーにぴったり

COOLPIX AW120

夏のレジャーにぜひ持って行きたいタフなデジタルカメラだ。家族と海水浴やプールに行くとき、防水性能があれば水中の楽しい表情が撮れるし、トレッキングやキャンプに行くなら耐衝撃性能・防塵性能に優れたモデルが安心。COOLPIX AW120は水深18mの防水仕様なので、海水浴だけでなくダイビングでも使える。ワイド端F2.8の明るいNIKKORレンズを採用し、薄暗い海中でもシャッタースピードを稼げるため、動き回る魚を撮るときも有利だ。また、広角24mmのワイドレンズは海中の風景を広く切り取れるだろう。耐衝撃性は約2mからの落下テストに合格しており、少々ハードな扱いにも耐えられる。価格も手ごろになってきているので、アウトドア用のサブ機としても魅力的な1台だ。

水深18mまでの防水性能や、ワイド端24mmでF2.8の明るいレンズで海中を鮮やかに再現(ニコンのWebサイトより)

高コントラストな有機ELモニターと反射防止コーティングにより、強い陽光の中でも視認性を確保(ニコンのWebサイトより)

センサーサイズ・方式 1/2.3型原色CMOSセンサー、総画素数約1,676万画素 液晶モニター 3.0型有機ELモニター(約92万ドット)
有効画素数 約1,605万画素 撮影可能枚数 約350枚
レンズ焦点距離・開放F値 4.3-21.5mm(35mm換算24-120mm相当)、F2.8-F4.9   本体サイズ W110.1×D25.8×H66.0mm
ISO感度 ISO125~6,400 重量 約213g(バッテリー、メモリーカード含む)
動画記録方式・サイズ MOV(H.264準拠)、最大1,920×1,080ドット/30fps 市場想定価格 43,000円前後


リコーイメージング「RICOH THETA」

海も山も、花火もバーベキューも、夏の思い出を360度すべて撮る

RICOH THETA(リコー・シータ)

1回のシャッターで自分を中心に360度、足元から頭上まですべて撮影できるのが、全天球カメラのTHETAだ。軽登山では山頂からの風景を360度撮影したり、海水浴では波打ち際にいる子どもとビーチパラソルの下で見守る奥さんを一緒に撮影。遊園地や観光地の街並みをぐるりと撮れば、空気感も切り取って思い出を残せるだろう。重さは95gと軽く、ポケットに入れてどこにでも持ち歩ける。スマートフォンとWi-Fi接続すれば、全天球写真に位置情報を付加し、FacebookやTwitterに投稿して友人たちと今この瞬間の感動を共有することも可能だ。

片手でかざしてシャッターボタンを押すだけのシンプル操作

無料でダウンロードできる専用アプリ(iPhone/Android)により、スマートフォン上でスワイプしながら全天球イメージを楽しめる

センサーサイズ・方式 - 液晶モニター -
有効画素数 - 撮影可能枚数 約200枚(エコモード時約555枚)
レンズ焦点距離・開放F値 -  本体サイズ W42.0×D22.8×H129.0mm
ISO感度 ISO100~1,600 重量 約95g
動画記録方式・サイズ - 市場想定価格 40,000円台半ば