「聞いたことはあるけど…」なんて方も多いのでは? |
2014年1月にスタートしたNISA(ニーサ)。制度開始からおおよそ半年が経ちました。テレビや雑誌などでもよく特集が組まれており、街を歩けば芸能人を起用した広告ポスターなどが貼られているのを目にするので、何となく気になっているけど今さら聞けないなあなんて方も多いのではないでしょうか? そんなNISAに対してぼんやりとした印象しかないという人のために、この記事では今さら聞けないNISAについてのポイントをまとめたいと思います。
【ポイント1】NISAとは、毎年100万円までの投資で得た収益が最長で5年間非課税になる制度!
NISAは愛称で、正式には「少額投資非課税制度」といいます。
ポスターやパンフレットをよく見るとNISAの後ろにこの「少額投資非課税制度」という文字が書かれているのをご覧になったことがあるかもしれません。名前の通り投資に関する税の優遇制度なんです。投資をして収益がでれば本来、税金が課税されます。銀行の預金にだって課税されているんですよ。でもこの制度を利用すれば、2014年1月から2023年まで、毎年100万円までの投資で得た収益が最長で5年間非課税になります。つまり課税されないわけです。
例えば、投資をして10万円の収益が出たとします。本来であればこの10万円に20%が課税されますので2万円が税金となり、手元に残るのは8万円となります。ですが、NISAを活用して投資すると非課税なので10万円が丸々手元に残るというわけです。
【ポイント2】NISA口座は証券会社、銀行などで開くことができる。
NISAを利用するにはまず証券会社や銀行、一部の生命保険会社や運用会社などの金融機関でNISA口座を開く必要があります。口座は日本に住む20歳以上の方なら誰でも開けます。
【ポイント3】NISAの対象商品は上場株式、ETF、REIT、株式投資信託など。
今回、NISAの対象商品は上場株式やETF(イー・ティー・エフ)、REIT(リート)、株式投資信託などです。
上場株式は取引所に上場している株式のことで、わりとみなさんもイメージしやすいと思います。ではETF、REIT、株式投資信託と聞いてどんな商品かピンときますか?これらは全て「投資信託」という商品です。投資信託とは、その商品を購入する(=投資する)たくさんの人達のお金をひとつの大きな資金にまとめて、運用の専門家が投資・運用して、その成果を投資額に応じて購入した人達に還元する商品です。株式投資信託は投資信託の種類の一つ。株式に投資するものや、株式の他に債券などにも投資するものがこの種類に入ります。
また、ETFは日経平均株価などの動きに連動するように運用する商品で、株式と同じように取引所に上場しています。REITは不動産投資信託のことで、オフィスビルやマンション、ショッピングセンターなどに投資して、そこから得る賃料や不動産の売買益を還元します。こちらも取引所に上場しています。