イノベーション東北プロジェクトとは?
同社シニアマーケティングマネージャーの根来香里氏は、2013年5月に参画したイノベーション東北というプロジェクトについて説明した。一例を挙げると、気仙沼市に在住する寿司職人が、地元で寿司屋を再建するにあたり「人のつながり」を表現するロゴを募集したところ、ウェブデザイナーが応じた。また気仙沼市の女子高校生が乾物の新製品をつくり、地元の名産にしていきたいと考えていたところ、ウェブマーケティングの担当者や料理人が応じ、SNSでの発信やレシピ提供などを引き受けたという。
登録事業者は193社、全国から集まったサポーターは224名、支援要請プロジェクトは431件、うち実際に支援が行われている事例は276件に上る。サポーターからは「自分のできることで復興を支援できる」といった声が寄せられているという。3月から新たに9つの企業団体が加わり、25のサポーター企業・団体と組むことが決定した。
東日本大震災では、各地の避難所に安否情報を伝える貼り紙が貼られた。Googleでは貼り紙を撮影した写真を元に、全国の人がテキストに打ち直せる場を提供。この「避難所名簿共有サービス」により、14万件の安否情報がオンラインで参照できるようになった。イノベーション東北の発想は、このサービスが起源になったものだという。
根来氏は「東北には、素晴らしい取り組みを行っている人や企業がたくさん存在する。Googleでは、情報により人と人を結びつけることで、東北におけるビジネスを継続的に応援していきたい」と語った。