ベンチマークで性能を検証
さて、ここでは各種ベンチマークテストを通じてQH77/Mの処理性能やバッテリ駆動時間を検証していく。QH77/Mが搭載しているCPU、Core i5-4200Uは2コア4スレッド、動作クロックは1.6GHz/ターボ・ブースト時2.6GHz、TDP15Wというスペックだ。しかし、その性能はオプションの「ターボモード用拡張クレードル」にドッキングさせるとフルに発揮される仕組みとなっている。
今回は性能検証が可能なターボモード用拡張クレードルを用意できなかったため、QH77/M単体での性能について、同じCPUを搭載した「LIFEBOOK UH90/L」、Atom Z3770を搭載した防水タブレット「ARROWS Tab QH55/M」と比較しながらみていきたい。
■PCMark7 | |||
機種名 | UH90/L | QH77/M | QH55/M |
---|---|---|---|
PCMark score | 3637 | 2887 | 2554 |
Lightweight score | 2267 | 1726 | 1457 |
Productivity score | 1685 | 1288 | 1085 |
Entertainment score | 2672 | 2512 | 1681 |
Creativity score | 7017 | 5601 | 4671 |
Computation score | 12325 | 6755 | 6598 |
System storage score | 3605 | 4957 | 3667 |
■3DMark | |||
機種名 | UH90/L | QH77/M | QH55/M |
---|---|---|---|
Cloud Gate | 2837 | 2463 | 974 |
■ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア | |||
機種名 | UH90/L | QH77/M | QH55/M |
---|---|---|---|
1280×720ドット 標準品質 | 2221 | 1629 | 888 |
QH77/Mと同じCore i5-4200Uを搭載したUH90/Lとの比較では、PCMark 7の総合スコアで約20%、3DMarkのCloud Gateで14%、ファイナルファンタジーXIV公式ベンチマークで約27%低いスコアとなった。一方、Atom Z3770を搭載したQH55/Mとの比較では、PCMark 7の総合スコアで約13%優位に立った。QH55/Mに対しては3D性能も大差をつけているが、ファイナルファンタジーXIVクラスとなると標準品質でもプレイは厳しい。
次にbbenchを使ったバッテリ駆動時間の検証結果を見てみよう。JEITA測定法によるQH77/Mのカタログ値は、タブレット単体で約16時間、キーボード接続時で約13時間となっている。後者が短いのは、キーボードの電源がタブレット本体から供給されるためだ。bbenchの設定は定時キー入力、Web巡回とも有効、Windows 8.1の電源設定は「省電力」、液晶の輝度を40%に固定してテストしたところ、タブレット単体で約5時間18分という結果だった。
冷却ファンの動作については、bbench開始後2時間あたりから次第に回りはじめた。動作音は低めなので、それほど耳障りではなく、回転数を細かく制御している様子もうかがえた。そして、3時間を超えたあたりからファンの回転が最大となった。
まとめ : ターボモード用拡張クレードルは必要か?
検証結果を見てのとおり、QH77/Mの性能をフルに引き出したいのなら、オプションのターボモード用拡張クレードルは必須となる。しかし、QH77/Mをサブマシンとして使うとか、動画編集などMAXのCPUパワーを必要とする作業は行わないというなら話は別だ。
Microsoft Officeを使ったビジネス用途、ネット閲覧やSNSでのコミュニケーションといった用途が中心であれば、QH77/Mにフルパワーを要求する機会は少ないだろう。見やすい画面サイズでWindows 8.1を満喫できる防水・防塵タブレットがほしいなら、QH77/Mは事実上唯一の選択肢となる。
ARROWS Tab QH77/M | |
Intel Core i5-4200U (1.60GHz) | |
LPDDR3-1600 4GB (2GB×2) | |
Intel HD Graphics 4400 (CPU内蔵) | |
12.5型ワイド液晶 (1,920×1,080ドット、タッチパネル) | |
128GB SSD | |
IEEE802.11a/b/g/n、Bluetooth 4.0+HS、NFC | |
USB 3.0×1、USB 2.0×1、microSDカードスロット、500万画素Webカメラ、200万画素Webカメラなど | |
W309.6×D199.3×H11.9㎜/約980g (タブレット単体) W309.6×D212.7×H20.0mm/約1.67kg (スリムキーボード接続時) |
|
約16時間 (タブレット単体) 約13時間 (スリムキーボード接続時) |
|
Windows 8.1 64bit | |
205,000円前後 |