「A330-300は競合する新機種が製造されているため、購入価格が下がっているのも魅力だった」(西久保社長)。削れるコストは削り、かける投資は行う。宣伝広告も行う予定。資金力ができ、会社としてスカイマークは新たなレベルに入った |
今までの便と同じ料金帯で乗れる衝撃!
スカイマークのA330-300は2014年3月25日から羽田~福岡線に、その半年後には羽田~札幌線に、その後羽田~沖縄(那覇)線に順次導入。羽田~福岡線は最終的には全便をこの機材で運航する予定だ。とはいえ、どんなに快適なシートでも高い運賃でしか乗れないなら実用的ではない。ところが、である。スカイマークではこのプレミアム席だけを設置した便も他の便と同じ料金帯に設定する。
例えば、羽田~福岡の普通運賃(片道)は現在2万1,900円。JALの「クラスJ」は購入した運賃に1,000円を上乗せするので、同区間の普通運賃の3万6,870円プラス1,000円で3万7,870円。その差は歴然だ。
また、JALの「クラスJ」の場合、「特便割引21」がスカイマークの普通運賃とほぼ同じ料金帯だが、この運賃は搭乗21日前が購入期限であり、使い勝手は圧倒的に劣る。一方のスカイマークも様々な割引運賃を設定し、羽田~福岡線では1万円を切ることもある。ただし、「プレミアムエコノミー席は割引幅を縮小する予定」(西久保社長)であり、この割引運賃でプレミアム席のみの便と他の便との差別化が図られる。
乗ってもらうための話題作りの新制服
新しいロゴと座席に加え、スカイマークがフランスで発表したもうひとつのサプライズが客室乗務員の制服だ。オーソドックスなブルーを基調に帽子を合わせたレトロなスタイルは、航空ファンにはどこか懐かしい。一方で大きな話題を振りまいているのが、丈の短いセクシーなデザインだ。現在のポロシャツ・スタイルに比べると大きな変わりようだが、これには狙いがある。
スカイマークが成長軌道に乗り収益が上がるようになったのは、08年のリーマンショック以降だ。景気が急激に落ち込み、それまでJALやANAを使っていたビジネス客が運賃の安いスカイマークを利用するようになった。ところが、実際に乗ってみると使い勝手が良かった。
例えば、同社のドル箱路線である羽田~福岡線は1日10往復以上を運航し、便数でも大手に引けをとらない。使用機材は大手より小さいものの、普通席であれば座席の広さは大手と同じ。十分に価値があると感じた乗客がリピーターとなったのである。
スカイマークはJALやANAに比べると認知度が低く、乗った経験もないのにイメージだけ批判する「乗らず嫌いな人」も少なからず存在する。前述の経験から、とにかく一度は乗ってもらう必要があると感じた同社の戦略のひとつが、今回の新しい制服なのである。
コーポレートカラーのスカイブルーを基調としたシンプルながらスタイリッシュらラインにこだわったワンピースと帽子に、当社の“親しみやすさ”を表現するためにアクセントとしてコーポレートシンボルでもある星をスカーフに配した」(同社)。同社の担当者とメーカーとの間で話し合いながらつくった“手作り”の制服 |
安さだけでは飽きられる時代に必要な戦略
ただし、サービスは従来と変わりはない。つまり、乗客は機内の手荷物の上げ下ろしは自分でしなければならないし、空港にラウンジができるわけでもない。
西久保社長は言う。「乗客は広い座席と安い運賃に一番のメリットを感じる。コンビニエンスストアやカラオケボックスなど他のビジネスでもそうだが、一時期は安いものが求められるが、しばらくたつと一定のクオリティが求められるようになる。それに上手に対応した会社が生き残っていく」。
贅沢(ぜいたく)というのではなく、必要とされるクオリティをしていく戦略だ。2014年3月25日。羽田~福岡線へのA330-300の導入からはじまる「新しいスカイマーク」に期待したい。
筆者プロフィール : 緒方信一郎
航空・旅行ジャーナリスト、編集者。学生時代に格安航空券1枚を持って友人とヨーロッパを旅行。2年後、記者・編集者の道を歩み始める。「エイビーロード」「エイビーロード・ウエスト」「自由旅行」(以上、リクルート)で編集者として活動し、後に航空会社機内誌の編集長も務める。 20年以上にわたり、航空・旅行をテーマに活動を続け、雑誌や新聞、テレビ、ラジオ、インターネットなど様々なメディアでコメント・解説も行う。著書に『もっと賢く・お得に・快適に空の旅を楽しむ100の方法』『業界のプロが本音で教える 絶対トクする!海外旅行の新常識』など。