さて、富士通「ARROWS Tab QH55/M」レビューの後編である。ここでは、開発コード名"Bay Trail-T"ことIntel Atom Z3770を中心としたQH55/Mの性能をチェックしていく。各種ベンチマークの結果はもちろん、おまけとして、Windows 8/8.1タブレットを語る際に、最近お約束(?)になりつつある「艦隊これくしょん」のデモ動画もちょっと公開してみた。なお、デザインやインタフェース、液晶ディスプレイの評価については、レビューの前編を参照いただきたい。
関連記事
防水かつ高解像度WQXGA液晶を備えたBay Trail-Tタブレット - 富士通「ARROWS Tab QH55/M」を試す (前編) (2013年12月10日)
ここであらためてQH55/Mのハードウェアの仕様を確認しておきたい。CPUは4コアで定格1.46GHz、バースト時最大2.4GHzまで上がる「Atom Z3770」を採用し、ストレージは64GBのeMMC。メモリは4GBと多めに搭載してあるが、CPUやeMMCがどこまで踏ん張れるかがポイントになるだろう。グラフィックスはCPUに内蔵されたIntel HD Graphicsだ。
■[製品名] ARROWS Tab QH55/M 主な仕様 [CPU] Intel Atom Z3770 (1.46GHz) メモリ] LPDDR3-1066 4GB (2GB×2) [グラフィックス] Intel HD Graphics (CPU内蔵) [ディスプレイ] 10.1型ワイド液晶(2,560×1,080ドット、タッチパネル) [ストレージ] 64GB SSD [サイズ] W267.0×D180.8×H9.9mm [重量] 約650g [バッテリ駆動時間] 約15.5時間 [OS] Windows 8.1 32bit [店頭価格] 105,000円前後
それでは総合ベンチマーク「PCMark7」による性能チェックからはじめよう。Core i5搭載ノートならだいたい3000ポイント(HDDモデル)~5000ポイント台(SSDモデル)というのが現行製品における"相場"だが、QH55/Mはどうだろうか?
■PCMark7 | |
PCMark score | 2068 |
---|---|
Lightweight score | 1248 |
Productivity score | 873 |
Entertainment score | 1427 |
Creativity score | 4029 |
Computation score | 4783 |
System storage score | 3732 |
Raw system storage score | 1328 |
スコアはCore i5-4200U搭載ノートPCの40~50%といったところ。重い作業(ProductivityやComputation Suite)も軽い作業(Lightweight Suite)もスコアの傾向は変わらない。PCMark7はストレージ速度がスコアに大きく影響するため、eMMCの遅さによる部分も大きいと推測できる。
次に、CPU/GPU/ストレージの性能をもう少し専門的なベンチでチェックしてみよう。まずはCPUの馬力が試される「CINEBENCH R11.5」だ。最新版R15がリリースされて久しいが、R15は64bit専用。R11.5は32bit対応の最終版なのだ。
Core i5-4200Uのシングルコア使用時のスコア(CPU Single)はだいたい1.1ポイント台。BayTrail-Tの4コア全て束ねてもCore i5の1コア以下の馬力しか発揮できないといえるが、このスコアは海外ベンチマークサイトで公開されている数値よりもだいぶ低い(CPU Multiで1.4ポイント台)。前述のBIOSが影響している可能性は大だが、Atom Z2760がせいぜい0.5ポイント前後であることを考えると、十分高速なことがわかる。
■CINEBENCH R11.5 | |
CPU Multi | 0.98 |
---|---|
CPU Single | 0.25 |
GPU性能は「3DMark」で計測した。一番重い「Fire Strike」は完走できなかったため、「Ice Storm」および「Cloud Gate」のみの結果を掲載するが、多くを期待してはならないレベルであることがわかる。ちなみに「ファイナルファンタジーXIV :新生エオルゼア」の公式ベンチ(キャラクター編)では、解像度を1,280×720ドット、画質を「標準品質(ノートPC)」に設定してスコアは「643」。「動作困難」という判定だった。
■3DMark | |
Cloud Gate | 772 |
---|---|
Ice Storm | 7333 |
「CrystalDiskMark」でeMMCの読み書き速度もチェックしてみる。1,000MBのランダムデータを5回読み書きする設定でテストした。eMMCなので読み・書きともにトップスピードはHDDより遅いのは仕方がない。ただフラッシュメモリベ ースのストレージなので、ランダムアクセスはHDDよりも高速だ。
以上のように、他社のBayTrail-T搭載タブレットにも同様にいえることだが、QH55/MはCore iを搭載したUltrabookや2in1ノートと同等の性能ではない。メインマシンを別に構えているユーザーが、外出先や自宅内の好きな場所 (風呂も含む)で気楽に使うサブマシン向きといえよう。
なお、12月6日に富士通から「CPUのパフォーマンスが上がらない場合がある問題を修正した」、QH55/Mの最新BIOS「1.12」がリリースされた。時系列的には本稿の検証後にアップされた線が濃厚であるため、最新BIOSを用いることで上記のベンチマーク結果よりも高いパフォーマンスが得られる可能性があることをお知らせしておきたい。後日、BIOS「1.12」による再評価も行う予定だ。