「閉店ガラガラ」や「ン~ワァォ!」などのギャグでおなじみ、お笑いコンビ・ますだおかだの岡田圭右は、ここ最近は「すべり芸人」と呼ばれるようになった。2002年のM-1グランプリ制覇をはじめ、数々のお笑い賞を手にしてきた彼のどこに「すべり芸」の起源があったのか。コンビ結成20周年を迎えた節目に、その"誕生秘話"と"すべり芸のメカニズム"を真面目に解説してもらった。

岡田圭右
1968年11月17日生まれ。大阪府出身。O型。身長176cm。相方・増田英彦と共に1993年にお笑いコンビ・ますだおかだを結成。2002年のM-1グランプリで優勝したほか、ABCお笑い新人グランプリ最優秀新人賞(1994年)、NHK上方漫才コンテスト最優秀賞(1994年)など数々のお笑いコンテストを制覇した。

――ますだおかだは今年で結成20周年ですね。岡田さんのすべり芸も完成形に近づきつつあるのかなと思いますが。

いやいや(笑)。先日、ある番組で手相を見て頂いたんですよ。今、44歳なんですが、「47歳から本格的にすべります」と言われて。だから、まだ序の口、序章なんです。

――コンビ結成時から現在のスタイルだったのですか。

私は結成時からM-1チャンピオンまで、ナニワの切れ味鋭いツッコミと言われてますから。あっ、ごめんなさい。言われてましたからね。フットボールの後藤(輝基)くんもビックリ、ブラマヨの小杉(竜一)くんもビックリするくらいの切れ味鋭いツッコミです。

――いつ頃から変化が見られるようになったのでしょうか。

ネタの中で、相方が俺をいじるみたいな、そういうテイストで。そのネタの一部だったものが、「ちょっと、岡田って…」みたいにだんだんとなっていきまして。それでも、ネタの中で1個はそのくだりを入れるようにしてたら、イメージが定着したんですよね。増田がボケた後にかぶせる一言がちょっとピント外れの内容で、そしてそれがすべる。言うたら、ドラマである俳優さんが敵役のハマり役になって、そのイメージがプライベートまで付きまとうような。あとは、武田鉄矢さんの金八先生みたいにね。

――「閉店ガラガラ」「ン~ワァォ!」はどのように生まれたのでしょう。

「閉店ガラガラ」に関してはそんなに意識はないんですが、相方が気づいて。うちの実家が駄菓子屋をやっていたんですね。お互いの家でネタ合わせすることも多いんですが、うちのオカンが子どもたちを帰らせるときに、「もう、おしまいや。閉店ガラガラやで。はよ、帰りや」と言うのが口癖だったんです。恐ろしいですよ。オカンの口癖をギャグにするなんて(笑)。

「ン~ワァォ!」は、まだ切れ味鋭いツッコミの時代で。当時は、ばんばん突っ込んで、ボケるなんてこともほとんどなくて。ある番組で、3段落ちの3番目に振られたんですよ。そこで、特にこれといったボケも思いつかず、「ン~ワァォ!」と叫んだというのがはじまりです。ある意味、非常ベルみたいなものです。

――その時はウケたんですか?

ポカンです…。岡田何言うてんねん。何叫んでんねん。その日以来、「ン~ワァォ!」に何度も頼るようになりました。……続きを読む。