「TechEd North America 2013」や「COMPUTEX TAIPEI 2013」などイベント続きの昨今だが、本誌でも報じているようにWindows 8.1に関するさまざまな情報が明らかになりつつある。Windows 8.1パブリックプレビューの提供が始まる6月26日(現地時間)まで、あと数週間に迫った現状を踏まえ、現時点で確認できたWindows 8.1に関する情報を整理することにした。興味をお持ちの方はしばしの間お付き合い頂きたい。また今回は、Windows 8.1のハードウェア認定要件(旧Windowsロゴプログラム)も合わせてピックアップする。
Microsoftのイノベーションを加速させるWindows 8.1
本レポートでも何度か述べているように、Windows 8.1はこれまでのWindows OSのように大幅な改良を施したメジャーバージョンアップではなく、既存の問題点やIT環境を取り巻く環境に合わせて改善したマイナーバージョンアップOSである。Windows 3.0以来の命名規則を採用し、マイナーバージョン番号の増加がすべてを表している。
先頃はMicrosoft CEO(最高経営責任者)であるSteve Ballmer(スティーブ・バルマー)氏が自社の方向性を「デバイス&サービスカンパニー」に転換すると発表し、コーポレートバイスプレジデント兼チーフエバンジェリスト、デベロッパー&プラットフォームエバンジェリストのSteve Guggenheimer(スティーブ・グッゲンハイマー)氏が、その詳細を解説したばかりだ(図01)。
同氏は「デバイスからサービスへと時代は変化しつつある」と述べ、これまでのソフトウェアを中心としたビジネスモデルからの脱却を明言。「グローバルサービスを展開するためのプラットフォームを開発者と共有したい」と、ビジネス範囲をクラウドやハードウェアにまで広げることを明確にしている。その一方で、Windows 8.1を「イノベーションスピードを加速させる」存在として紹介。今後も従来のデスクトップスタイルから、タブレット型コンピューターなど利用シーンの多様性に対応したOSを目指すのだろう。
さて、冒頭で述べたTechEd North America 2013では、キーノートでWindows 8.1に関するさまざまな情報が公開された。ここでは「Windows 8.1 Enterprise Preview Build 9415」が使われていたが、デスクトップのタスクバーにはスタートボタンが並んでいる。同社ではこのボタンを「スタートティップ(tip)」と称しており、従来のスタートボタンのような役割は担わせていないようだ(図02~03)。
図02 プログラムマネージメント担当パートナーディレクターであるIain McDonald(イアン・マクドナルド)氏のスピーチ中は、Ballmer氏が登場したWindows 1.0のテレビCMをまねる愉快な一幕も |
Windows 8では、デスクトップの左下隅にマウスオーバーするとスタート画面のサムネイルが表示され、これをクリックすることでスタート画面に切り替わるが、同機能を実行するのがスタートティップなのだろう。もっとも前回述べた様に、Windowsプログラムマネージメント担当コーポレートバイスプレジデントであるAntoine Leblond(アントワーヌ・ルブロン)氏は「(スタートティップをクリックして)表示されるのはアプリビューである」と述べている。
このようにWindows 7以前の操作環境は、Windows 8.1でも再現されることはないことが明らかになった。なお、キーノートの動画はリンク先から誰でも視聴できるので、興味をお持ちの方はご覧頂きたい。