名前はハイエンドだが…

NVIDIAの新GPU「GeForce GTX 780」を搭載するグラフィックスカードが登場、発売が開始された。同GPUは、型番的には初の700番台……なのだが、すでにハイエンドモデルとしてGTX TITANが発売となっており、その廉価版というポジション。しかし、そもそもGTX TITANが実売12~13万円程度であるため、廉価版とは言え価格は85,000円前後からだ。

各社から「GeForce GTX 780」搭載カードが発売に

外観はGTX TITANと全く同じ。カード長は26.7cmで2スロット厚

GTX 780のスペックは以下の通り。同じGK110コアを採用しているが、GTX TITANからは、CUDAコアの数が削減されているほか、メモリ容量も半分になった。とは言え、GTX TITANが規格外のウルトラハイエンドであるだけで、仕様的には十分ハイエンドである。ベンチマーク結果については、弊誌レビューも参考にして欲しい。

■【レビュー】「GeForce GTX 780」を試す - GK110コア採用の「TITANの弟分」はどこまでやれるのか
http://news.mynavi.jp/articles/2013/05/23/780/

■GeForce GTX 780の仕様比較
GPU GTX TITAN GTX 780 GTX 680
コアクロック 837/876MHz 863/900MHz 1006/1058MHz
CUDAコア 2688基 2304基 1536基
メモリ速度 6.0Gbps
搭載メモリ 6GB GDDR5 3GB GDDR5 2GB GDDR5
メモリバス幅 384bit 256bit
製造プロセス 28nm
最大消費電力 250W 195W
補助電源コネクタ 8+6ピン 6+6ピン

発売が確認できたのは、以下の各社のモデル。いずれもリファレンス準拠の製品であり、スペックやVGAクーラー等に特に違いは見られない。GTX TITANに比べると買いやすくなったとは言え、特にこの手の製品は高くてもハイエンドの方が人気になる傾向があり、ショップでの反応は少々鈍い。

ASUS(90,000円前後)

GIGABYTE(87,000円前後)

MSI(93,000円前後)

ZOTAC(90,000円前後)

Palit(85,000円前後)

GALAXY(85,000円前後)

玄人志向(85,000円前後)

Inno3D(85,000円前後)

Windows 8以来の深夜販売も

その「GeForce GTX 780」であるが、発売解禁となった5月23日(木)の夜10時、ドスパラパーツ館では深夜販売が行われた。他店は開催せず、同ショップの「独占販売」となったものの、行列に並んだお客さんはなんと4名。ショップ関係者や報道関係者の方が多いような状態だったが、いち早く製品を購入することができた。

発売30分前の時点で、行列は4名。結局この後、増えることはなかった…

夜10時まで情報も非公開のため、店頭では何を売るのか分からない状態

10秒前からカウントダウンを開始し、10時ちょうどにくす玉がオープン!

3モデルが発売。NVIDIAからは記念品のタオルもプレゼントされた

一方、BUY MORE秋葉原本店では、店頭のショーケースにおいて、夜10時よりGTX 780のデモ機を公開、珍しい"深夜デモ"となった。同ショップのショーケースは閉店後でも道路側から自由に見られるようになっており、足を止めてベンチマークスコアを眺める通行人の姿もチラホラ。

閉店後、この付近は人通りがほとんどなくなるが、一晩中動かすとか…

デモ機ではZOTAC製のカードを使用。搭載CPUはCore i3-3220だった

次ページさらにニッチな変換系パーツ