現在、在宅時のメイン執筆マシンはMac miniで、サウンドライブラリもMac miniで管理している。iPhoneを利用していることもあり、音楽CDはiTunesを利用してApple Losslessで取り込むことが多い。気軽に聴きたいときはiTunes、しっかり聴きたいときは高音質オーディオプレイヤー「Fidelia」(音はUSB-DACに出す)というスタイルだ。
だから、作業中にLaVie Zで音楽を聴きたくなったとき、Windows版iTunesを利用しMac mini上にあるiTunesサウンドライブラリにアクセスすることを考えた。Windows版iTunesはMac版とUIがほぼ同じ、操作に迷うことがないうえ、Apple Losslessの再生はもちろんアルバムアートワークの表示もできる。準備もMac mini側のiTunesを共有に設定しておく程度だ。
そんなのかんたん……とLaVie ZでiTunesを起動したが、待てど暮らせどMac mini上のサウンドライブラリが現れない。もちろん無線LANの状態はOK、インターネットラジオにもアクセスできるのでネットワークの問題ではなさそう。
設定パネルを隅々まで確認したあと、ヘルプメニューに「診断を実行」というコマンドがあることに気付き(Mac版iTunesにはない)、それを実行したところ、怪しい箇所を発見。「iTunesがWindowsファイアウォールで有効になっていません」とあるではないか!
OS Xの初期設定では、iTunesは外部からのアクセスをデフォルトで許可しているので、今回のようなトラブルは発生しにくい。陥りがちな"罠"にまんまと嵌まってしまった格好だ。
そこでコントロールパネルを開き、「Windowsファイアウォール」にiTunesを登録したところ、ようやくMac miniで公開しているサウンドライブラリが現れた。これで問題は解決、LaVie Zで気軽に音楽を楽しめる環境が整った。
ちなみに、LaVie Zは875gという軽さだが、バッテリは意外なほど長持ち。バッテリ駆動時の連続使用時間は公称値で約8.1時間、同じ13.3型搭載機では7~8時間程度が一般的なことを考えると、まずまずの水準に達していることは確かだ。ヘッドホンで音楽を聴く程度であれば、バッテリを気にするほどのこともない。むしろ、いい音楽があったほうが作業効率もアップするのでは?
LaVie Z LZ750/LS | |
Intel Core i7-3537U(2GHz) | |
Mobile Intel UM77 Express | |
4GB | |
256GB SSD | |
なし | |
Intel HD Graphics 4000(CPU内蔵) | |
13.3型ワイド(1,600×900ドット) | |
IEEE802.11a/b/g/n、Bluetooth 4.0+HS | |
USB 3.0×1、USB 2.0×1、HDMI、ヘッドホン | |
SD/SDHC/SDXC対応 | |
W313×D209×H14.9mm/約875g | |
Windows 8 64bit | |
149,800円前後 |