15年にわたるエプソンのGPS研究
また、セイコーエプソン Pプロジェクト部長の森山佳行氏からは、技術的な特長について解説があった。
エプソンはGPSの精度向上と小型化を15年にわたって追求しており、それが今回の製品に活かされているという。今回の製品開発においては、事前に市民ランナーの声を数多く聞き、要望を収集。その結果、薄型・軽量、バッテリーの長時間駆動、GPS精度の向上という、通常であれば同時に実現するのは困難な意見が集まった。
しかし、「新たなスタンダードを自分たちの手でつくる」という開発者たちの情熱により、14時間以上のGPS連続使用が可能な薄型軽量の製品が完成したという。実際にサロマ湖マラソン(100km)で使用してみたところ、10時間走った後でもまだ5時間以上の電池残量があったとのこと。
エプソン販売 取締役 販売推進本部長の中野修義氏からは販売戦略の説明があった。同社の調査によれば、現在国内のランニング人口は535万人で、そのうち趣味で走っているランナーは500万人ほどいるという。ランナーが要求するものはそれぞれ異なっており、こうした市場のニーズに応えられるように、WristableGPSは4モデルというラインナップでの提供となった。
販売チャネルは店頭70%、Web・通販30%という比率。百貨店、時計専門店、スポーツ店などでも販売していく方針だという。
市場販売台数は4万台を目指しており、初年度は2万台が販売目標だという。中野氏は「エプソンは新たな市場にチャレンジしていきます」と力強く締め括った。