日本マイクロソフトは24日、Windows開発者のためのイベント「 Windows Developer Days」を都内のホテルで開催。キーノートセッションでは、米Microsoft Windows & Windows Live担当プレジデントであり、Windows OS開発の責任者であるスティーブン・シノフスキー氏が、次期デスクトップOSとなるWindows 8の紹介を行った。
冒頭、シノフスキー氏はキーワードとして「再創造」という言葉を紹介。
「Windows 8はWindowsの再創造だ。チップセットからエクスペリエンスまでさまざまことを検討しており、新しいPCに何が必要かを考えた。Windwos 8では、Windows 7を基盤につくり上げており、Windows 7のロゴを取得したアプリであれば、Windows 8のx86上で動かすことができる」と述べた。
そして、日本マイクロソフト Windows本部 本部長 藤本恭史氏は、具体的なWindows 8の機能について、デモを交えて紹介した。
藤本氏は、シノフスキー氏が語った「Windows再創造」というキーワードを補足し、「Windows 7の堅牢性、セキュリティ、パフォーマンスの向上を継承しながら、いまの時代のデバイスにとって求められるものはどんなものであるか、人々のライフスタイルに沿ったWindowsというものはどういうものかを一から考え直した」と解説した。
藤本氏はまずWindows 8のUIを紹介。ロック画面、Windowsのログイン方法、Metroスタイル、チャーム、IE10などの機能を紹介した。ここでは、デモで紹介された機能を画面ベースで紹介しよう。
Windows 8のMetroスタイルのデスクトップ。横スクロールして、画面以上の領域を利用できる。Metroスタイルを構成するボックス1つ1つは「タイル」と呼ばれ、アプリに紐付けられる。タイルの中には常に更新情報を表示する「ライブタイル」と呼ばれるものもある |
タイルは並び変えやグループ化が可能 |
Windows 8のアプリは全画面表示が基本だが、25:75で分割表示も可能 |
画面の右端から内側に向かってスワイプするか、マウスのポインターを画面の右上隅へ動かすと、チャームバーが表示され、検索や設定など、現在のアプリの状態で行える機能が表示される。これはすべてのアプリで共通のUIとなる |