本稿をご覧の方は既にWindows 8 Consumer Previewのインストールが完了していることでしょう。まだお済みでない方は前回、前々回の記事をご覧ください。さて、インストール完了後は必ずWindows Updateを実行しましょう。既に発見されているセキュリティホールを修正する更新プログラムが配布されていることもありますが、Windows 8 Consumer Previewが検出したハードウェア用デバイスドライバーを導入できるからです。
筆者は検証用に実機と仮想環境にWindows 8 Consumer Previewを導入しましたが、実機ではネットワークデバイスやオーディオデバイス用ドライバーが更新されました。必ずしもすべてのハードウェアがサポートされるわけではありませんが、Windows Updateを実行することで、Windows 8 Consumer Previewのパフォーマンスをもっと引き出せる可能性があります(図01~04)。
また、筆者は所有していないため確認していませんが、AMD製ビデオカード向けとして、WDDM 1.2に対応したAMD Catalystが公開されました。同デバイスをお使いの方はお試しください。
ところで多くのユーザーはMicrosoftアカウント(旧Windows Live ID)のユーザー名に日本語を用いているかと思いますが、Windows 8 Consumer Previewインストール時は注意しましょう。筆者も日本語表記で同アカウントを使用していましたが、この状態でWindows 8 Consumer Previewのインストールを行うとユーザーフォルダーが日本語表記になってしまうからです(図05~07)。
Windows LiveなどWebサイトから表記名を変更することで、Windows 8 Consumer Previewの表示名も変更されますが、ユーザーフォルダーは変更されませんでした。古くからWindows OSを使ってきた方ならご存じのとおり、フォルダー名に2バイト文字が含まれている場合、何らかのトラブルが発生しないとも限りません。ユーザーフォルダーを変更するチューニング方法も存在しますが、レジストリ操作などテクニックを要しますので、今回はインストール時の注意点として紹介するにとどめます。なお、アップグレードインストール時にローカルアカウントを使用し続けた場合、本問題は直接関係ありません。