セキュリティ監視では、端末の無線ネットワークの状態、GPSの状態など端末の状態を監視し、設定したポリシーに違反している場合は管理者へ自動で通知が行われる。沿革からオートロック、パスワードポリシーを設定できる「デバイス管理」、端末のMACアドレスやOSバージョンなどの情報を収集する「インベントリ情報収集」、インストールされているアプリの情報を収集する「アプリケーション管理」といった機能も提供され、企業内でのスマートフォン利用を安全に実施することができる。
こうした機能は管理者が一元的に管理することができるため、企業内での一括導入など、大量の端末がある場合にも管理しやすくなる。
KDDIのソリューション企画本部モバイル商品企画部牛島克哉氏は、従来の携帯電話(フィーチャーフォン)に比べて高機能なスマートフォンを企業内で利用し、生産性の向上などを狙いたい企業からの要望は強く、こうしたセキュリティ管理機能を提供することで、企業が安心してスマートフォンを導入できるような環境を整備したいとする。今後、法人営業とも連携し、企業への一括導入を含めたスマートフォン利用の促進を図っていきたい考えだ。
さらに同社では、Androidで利用できるアプリの検査サービスも提供する。Androidでは、世界中の開発者が提供する豊富なアプリを利用できる点も特徴で、アプリ配信プラットフォームのAndroid Marketから自由にダウンロードしてインストールできる。ただ、オープンで自由にアプリの開発・配信ができるAndroidでは、PCのように悪意のあるアプリが存在しており、個人情報や内部データ、パスワードなど、さまざまな攻撃を行うアプリが実際に配信されている。