ワンバーナーであったか山ごはん

今日の献立はベーコンエッグ丼とトマトのジンジャースープ、生姜風味のオイルサーディン。お米はアルファ米を用意。湯や水を入れると戻るごはんだ。まずは湯を沸かしてアルファ米に注ぐ。30分ほどでごはんが炊き上がるので、その間にお茶を飲みながら、ピーラーで薄く切った人参、スライスオニオン、薄切りのジャガイモを水で薄めたトマトジュースで煮ていく。野菜類はあらかじめ家で切っておいた。家でちょっと頑張るだけで、時間短縮につながる。野菜類はできるだけ薄くスライスしておくと火の通りが早くなり、ガスの節約にもなる。

ワンバーナー点火用に持参したZIPPOのガス式ライター「Mini MPL」。バーナーには自動点火装置がついているものも多いが、山では風が強くて火か付かないことも。着火グッズがあると安心だ。

片手で着火でき、しかも手が熱くならないので女性も安全

食器やカトラリーも自分のものを持参

アルファ米が完成するのには時間がかかるので、最初に熱湯を注いで準備をしておく

味付けは顆粒状のコンソメスープ、チューブ入りのおろしニンニク&生姜、塩・胡椒、白ワイン。生姜は「ちょっと多いかな? 」くらいがちょうどいい。液体調味料はナルゲンのプラスチックボトルに入れて持ち運びしている。これだと液漏れせず便利だ。

トマトのジンジャースープをつくる。水1に対し、トマトジュース2の割合であわせたものがベース

ベーコンエッグを焼く。いい香り過ぎて、もう空腹が限界!

野菜に火が通ったら一旦火をとめ、次はベーコンエッグ。フライパンにオリーブオイルを入れてベーコンを焼き、玉子を落とす。ベーコンのスモーキーな香りが立ち、食欲が刺激されてくる。テフロン加工とはいえ、ややくっつきやすいので苦労するが、玉子が半熟のところで、器に盛ったごはんの上にのせる。そして、オイルサーディンに生姜のスライスと醤油をたらし、ごくごく弱火のワンバーナーで少し温める。加熱し終わったら七味唐辛子を少々振りかけておく。最後にジンジャースープを温めなおしたら3品の完成だ。

目玉焼きが端に寄ってしまったけれど、ベーコンエッグ丼の完成!

ジャガイモや人参、玉ネギがたっぷり入ったトマトのジンジャースープ

生姜のスライスと醤油、七味唐辛子をプラスしたオイルサーディン

アルファ米は、炊き立てのごはんのようにつやつや。食感もそん色ない。醤油をたらし、ベーコンエッグ丼を頬張る。半熟の玉子とベーコンの味わいがごはんにぴったり。うん、合わないわけ、ないもんね。トマトのジンジャースープは、たっぷり生姜のおかげで身体が芯から温まってくる。オイルサーディンも少し焦げた醤油の香りでおいしさアップ。やっぱり秋の山では温かいものがおいしいね。身体が温まるし、何より元気が沸いてくる。さぁ、また頑張って歩こう! というやる気が出てくる。

後片付けをした後は、ひたすら下り。急な箇所もないので、ここでスピードアップして時間を稼ぐ。途中から、沢沿いの道となり、水の音を聞きながらの風情ある山歩きとなった。1時間ほどで小仏峠を経由して小仏バス停に到着。ここまでの距離、7km強。5時間ほどの行程だったが、荷物が重くて少しバテたものの食事をして体力回復した後は元気いっぱい。次第に健脚度がアップしてきているのかもしれない。

下りにも慣れてきて、少しペースアップできるようになってきた

沢の脇で手を洗う。冷たくて気持ちいい!

さて、次は東京・奥多摩の高水三山にチャレンジ。実はここで、非常に危険な目にあってしまう筆者なのであった……。


大きな地図で見る