Verb DCがHP PODを選んだ理由
Verb DCのDirectorであるChris Clifford氏 |
コンテナ型サーバはHP以外からも複数提供されているが、Verb DCがHP PODを選択した理由は何か。これについて、Verb DCのDirectorであるChris Clifford氏は、やはりPODの品質もさることながら、運用管理などのトレーニングの充実や、Triforceによるサポートや管理ノウハウなどが要因となったと説明する。
特にNetwork Operations Center(NOC)は重要で、差別化の要因となるとしており、光ファイバでユーザーとDCが接続され、従来以上に高速にデータのやり取りが行われるようになってきている現在、HPと組むことで、投資コストを抑えながら効率的な運用が可能となるという。
また、立ち上げまでの時間も重視したという。実際に、PODの発注から導入までにかかった期間は14週とのことで、「時間をかけずに立ち上げることができた」(同)とするほか、「PODは電源とネットワークをつなげば使用でき、かつ電力効率が高いため、従来比で年間あたり数千ドルのコスト削減が1デバイスあたりで可能となる」(同)と、コスト面でのメリットも受けられることが強調された。
Triforce Services AustraliaのSenior Solutions ArchitectであるGeorge Kazangi氏 |
加えて、Triforce Services AustraliaのSenior Solutions ArchitectであるGeorge Kazangi氏が運用面について、「DCというものはとかく複雑になりがちなもの。これをいかに簡単なものにするかが重要であり、PODが選ばれたのは、それができることが評価されたため」と補足したほか、「多くの企業がコンピューティングパワーをDCに移管し始めているが、PODは運用まで含めて、そういった戦略に柔軟に対応できる。PODを上手く活用することで、短い期間で高いコンピューティング性能を獲得でき、素早くマーケットにアクセスすることができるため、カスタマが推進するビジネスをより成長させることが可能になる」(Kazangi氏)とDCを活用するユーザー側も恩恵が受けられることを強調した。
PODの実際のVerb DCへの納入にはトラックで運搬が行われ、クレーンで持ち上げられて設置された。今回、Verb DCに導入されたPODの設計になどにも関与したHPのScott McNamara氏によると、40フィートタイプのコンテナは米国の運送事情などに合わせたもので、20フィートタイプはそれ以外の国のカスタマからの要望に沿って作られたものとのこと。
いずれもコンテナ内で冷却をしており、「多くの新技術も導入してはいるが、コンセプトとして重要なのはサーバを冷やすことで、ルームを冷やす必要はないということだ」(McNamara氏)ということで、従来のビルや室内全体を冷却する方式と比べると比較的、容易に冷却が可能となっているとのことであった。
また、屋外に設置することも可能とのことだが、「企業で活用する場合、その多くが物理的なセキュリティの問題で屋内に収納している」(同)とのことで、大学などの研究用途では屋外に出されたままなことも多いという。
HPでは40フィートタイプのPODを第1世代、20フィートタイプをその進化版と位置付けており、現在40フィートタイプの第2世代版の開発を行っているという。なお、日本では消防法などの法規制の問題があり、PODの運用が現状はできないとのことであったが、「PODのスペースをとらないという利点を考えると狭い国で活用する方が有効だと考えている。もし、日本でも活用できれば、DCのあり方を変えられるだろうし、プレミアムも出せると考えている」(Bovis氏)とのことで、今回の豪州での導入をきっかけに、アジア太平洋地域全域でPODの販売を強化していければとの期待を覗かせていた。