デジタルノートツール「Evernote」は、テキスト、写真、音声、Webページなどのデータをサーバ上に保存し、PCやモバイル機器からアクセスできるWebサービスで、モバイルでの利用を重視しているのが特徴の1つだ。さまざまなモバイルデバイスに対応しており、どの端末を使っていても、いつでも同じデータにアクセスできることを目指している。

EvernoteのPC向けWebサイト。今回はAndroidスマートフォンでEvernoteを使ってみた

前回のiPhone版Evernoteに続き、今回はAndroid版Evernoteの使い方を紹介する。

スマートフォンで「Evernote」を徹底活用!!

第1回 iPhone編  第2回 Android編  第3回 iPad編

Androidアプリ版Evernote

Android版Evernoteの初回起動時にアカウントの設定または登録が求められるのはiPhone版と同じ。登録したアカウントにサインインして起動すると、iPhone版のUIとは異なる新規ノート作成画面が表示される。iPhone版では「テキスト」「スナップショット」「カメラロール」「ボイス」の4項目だったが、Android版では「スナップショット」「ファイルのアップロード」「テキストノート」「オーディオメモ」という表現になっている。

Android版Evernoteのサインイン画面

起動すると、4つの新規ノート作成アイコンが表示される。最上部に検索窓が常時表示されているのはiPhone版にはない部分

スナップショットは、iPhoneと同じくカメラが起動して撮影し、それをそのまま新規ノートとして作成できる。作成画面では、タイトルとその内容をテキストで編集して保存すればいい。なおAndroid版では、スナップショット時に利用するカメラアプリを選択することができる。

スナップショットを撮影する際には、Androidの機能によって、複数のカメラアプリから選択できる。標準カメラだけでなく、特殊効果を設定できるカメラアプリを使うことも可能

撮影後は、タイトルやテキストの追加などが可能

テキストノートは、「ノートコンテンツ」とある本文入力画面が大きくなることもなく、UIとしてはあまり工夫がないので、長文入力には向かなそうだ。またフォントスタイルなどの書式設定や表の追加なども行えない。オーディオメモは、iPhone版と機能的には同等のようだ。

テキストノートの作成画面。UIとしてはあまり長文作成には向いていない印象だが、短いメモを取るぶんには問題ないだろう

オーディオメモの録音画面。iPhone版にあるようなカウントダウンはなく、録音ボタンをタッチするとすぐに録音が始まる

iPhone版と大きく異なるのが「ファイルのアップロード」。Androidは保存されたファイルへのアクセスが可能なので、ほかのアプリが保存した画像やテキスト、PDFなど、Evernoteが対応するファイルを新規ノートとして保存することができる。Evernoteのプレミアムアカウントはノートへのファイル添付の制限がないため、Android端末内のさまざまなデータをEvernoteに登録できる。

ファイルのアップロードを選択すると、Androidのデータにアクセスできる。エクスプローラー風の画面からファイルを選択すればいい