もうひとつ、iPhone 4で進化したのがカメラだ。「たった5メガぁ?」と侮るなかれ。確かに5メガで日本のケータイと比べるとたいしたスペックではないのは事実。しかし、網膜ディスプレイがファインダーとして機能しているので、撮影時には「なんてキレイなんだ!」と思ってしまうのだ。当然、撮影した画像をiPhone 4で見れば、網膜ディスプレイなので、キレイに見える。5メガであっても、ディスプレイ性能がいいと断然、美しいと感じてしまうのだ。

背面に5メガピクセルカメラを搭載。LEDフラッシュも備える。前面にもカメラを搭載する

画像をPCにコピーしたり、メールで送ってもかなりキレイな写真を楽しめる。花であれば細部も色鮮やかだし、料理であればシズル感もきっちりと再現される。日本のケータイは、画素数が多いものの、実際に撮影をしても、ちょっとメールに送る程度であまり活用する機会は少なかったりする。

しかし、iPhoneのカメラは画素はそれなりでも、アプリ連携やTwitterへのアップなど、使う機会はやたらと多い。iOS 4ではデジタルズームにも対応している。iPhone 4では、網膜ディスプレイとの組み合わせと、iOS 4とA4チップにより、連写のように撮影できるようになったので、これまで以上にカメラを積極的に活用することになりそうだ。

作例(拡大画像は実寸大)

カメラのズーム機能を試す。まずは標準で撮影

5倍ズームにして撮影。画質は荒くなるがかなり寄れることがわかる

5メガになり、食べ物もさらに美味しそうに撮影できる

あじさいも美しく撮影できる

さらにiPhone 4のカメラでは、動画においてHD撮影が可能になった。ただ撮るだけでも楽しいのだが、アップルではiPhone 4専用アプリとして、「iMovie」を用意してきた。iPhone 4で撮影した動画をその場でササッと編集できてしまうのだ。

iMovieの編集画面。まずは編集したビデオを選ぶ

選んだビデオの長さを、指を使って調整する

シーン転換もトランジションの設定から様々に選べる

BGMも設定可能。予め用意されたテーマだけでなく、iPodからも選べる

はじめ、操作には戸惑うかもしれないが、一度、基本を抑えてしまえばあとは簡単。予め設定されたテーマを選び、使いたい動画を選択。あとは長さの調整やシーンの入れ替えなども思いのまま。BGMはテーマ曲から選んでも良いし、自分のiTunesライブラリーから選択することも可能だ。完成したムービーはPC経由で取り出しても良いし、iPhone 4からメールに添付したりYoutubeにアップすることもできる。

画面下の緑色の帯がオーディオを示すバー。シーンの入れかえも簡単にできる

編集した動画はメールやYoutubeなどにアップできる

iMovieで動画を編集

このあたりの配慮がアップルならではと言えるだろう。単純にスペックを追うのではなく、きっちりと使い方を提案し、遊べる要素を準備する。とにかく使って楽しませる仕掛け作りがうまいのだ。ただいたずらにスペックを追いがちな日本メーカーにも見習って欲しい部分であったりもする。