また、これらSnow Leopard向けに用意された(64bitバイナリ収録の)アプリケーションは、Snow Leopard以前のシステムでは実行できない。試しにLeopardからSnow Leopardのアプリケーションフォルダをのぞいてみたところ、Safariやプレビューには"進入禁止"のマークが表示されていた。実際にテキストエディットをLeopardにコピーして試したところ、実行できなかったこともあわせて報告しておく。
LeopardからSnow Leopardのアプリケーションフォルダを表示したところ。後方互換性を考慮せずSnow Leopard用にビルドされたアプリケーションには、"進入禁止"マークが表示されている |
■表:標準装備されるアプリケーションの64bit化対応状況 | |||
---|---|---|---|
x86_64 | i386 | PowerPC | |
○ | ○ | × | |
○ | ○ | ○ | |
○ | ○ | × | |
× | ○ | × | |
○ | ○ | × | |
× | ○ | ○ | |
○ | ○ | ○ | |
○ | ○ | × | |
○ | ○ | × | |
○ | ○ | × | |
○ | ○ | × | |
○ | ○ | × | |
○ | ○ | ○ | |
○ | ○ | ○ | |
○ | ○ | ○ | |
○ | ○ | × |
カーネルの動作モード
このように、64bitコードを実行可能なCPU(Intel 64対応/旧称EM64T)を搭載したマシンであれば、Snow Leopardは64bitコードを優先して実行しようとする。しかし、冒頭で述べたように、テスト機の第3世代MacBook Proのカーネルは32bitモードで動作している。本稿執筆時点では、デフォルトで64bitモードが適用されるハードウェアは、公式には2008年発売以降のXserveのみだ。
公式にはサポートされないが、条件を満たすハードウェア/ファームウェアを利用する場合、システムブート時に「6」と「4」のキーを押し続けることで、カーネルを64bitモードで起動できることが知られている(「【レポート】64bit完全対応のSnow Leopard、実はデフォルト起動は32bitカーネル!?」)。残念ながら、筆者のテスト機種はこの方法ではカーネルが64bitモードとならず、システムプロファイラの「64ビットカーネルと機能拡張」欄も「いいえ」のままだ。
次回は、各種ベンチマークソフトを利用し、Snow Leopardがどの程度高速化されたかについて検証してみたい。