バッテリ駆動を取るか、性能を取るか
最後にPCMark05、3DMark06の各ベンチマークソフトと、バッテリ駆動時間の測定を行ってみた。バッテリ駆動時間は液晶輝度最大で、FFBench3のLowモードを無限ループさせたさいの駆動時間である。また、テストはGeForce 9300M GS使用時と、チップセット内蔵のIntel 945GSEを利用したときの、それぞれで測定している。
結果は非常に分かりやすいものとなった。GeForce 9300M GS使用時はグラフィック性能が高いうえ、専用のフレームバッファを持つためメモリ性能も高めになる。一方、チップセット内蔵グラフィックを使用した場合、これらのパフォーマンスは低いが、バッテリ駆動時間は今回のテスト条件で30分以上伸びている。
グラフィック機能を切り替えるさいには再起動が必要になるので、そう頻繁に切り替える気にはなれず、どちらかに固定した状態が長くなりがちだ。Windows XPである点や、本製品の総合的な性能を考えると、チップセット内蔵グラフィックによる利用をベースに、動画再生やHDMIによる外部ディスプレイ出力を利用したいシーンのみGeForceへ切り替える、といった使い方が本製品ではベターだと思う。
■ベンチマーク | |||
GeForce 9300M GS使用時 | Intel 945GSE使用時 | ||
---|---|---|---|
PCMark05 | PCMark | 1841 | 1559 |
CPU | 1470 | 1466 | |
Memory | 2388 | 2248 | |
Graphics | 1526 | 594 | |
HDD | 4017 | 4014 | |
3DMark06 1,024×600ドット |
3DMark Score | 1574 | 89 |
SM2.0 Score | 702 | 41 | |
HDR/SM3.0 Score | 625 | N/A | |
CPU Score | 487 | 475 | |
バッテリ駆動時間 | 3時間52分56秒 | 4時間28分14秒 |
ネットブック以上、モバイルノート未満のスイートスポット
本製品は、5万円前後のネットブックでは物足りないが、10数万円もするようなB5モバイルは高すぎる、と感じるユーザーには魅力的な選択肢だろう。確かに、B5モバイルに比べるとCPUパフォーマンスや液晶解像度の面では不利だが、Windows XPへ変更されたことで、ネットブックに限りなく近い価格へと下がった。
GeForce 9300M GSや指紋リーダーの搭載により、ネットブックでは満たせないユーセージに適応できる点は重要なポイントとなる。とくに指紋リーダーは気軽に持ち運べるノートPCを求めるビジネスパーソンにとって重要な機能で、ビジネスユースに対応できる低価格ノートPCとして価値ある存在といえる。
■仕様 | |
CPU | Intel Atom N270(1.60GHz/L2 512KB) |
---|---|
チップセット | Intel 945GSE+ICH7-M |
メモリ | 1GB(PC2-5300 2GB×1、空きスロット0) |
ハードディスク | 160GB(SATA HDD 5,400rpm) |
ディスプレイ | 10.2型ワイド液晶(1,024×600ドット) |
グラフィックス | 内蔵/NVIDIA GeForce 9300M GS(切り替えスイッチ付き) |
光学ドライブ | 無し |
通信機能 | GbE、無線LAN(IEEE802.11b/g、IEEE802.11n(Draft 2.0)、Bluetooth 2.0+EDR |
インタフェース | D-Sub、HDMI、USB2.0×3、ExpressCardスロット、メモリカードリーダ、オーディオIn/Out |
その他機能 | 130万画素WEBカメラ、指紋認証 |
バッテリー動作時間 | 約7時間(JEITAバッテリ動作時間測定法) |
サイズ/重量 | W276×D198×H29~37mm / 約1.55kg |
OS | Microsoft Windows XP Home Edition SP3 |
主な付属品 | ACアダプタ、バッテリー、USBマウス、専用キャリングバッグ |
価格 | オープン(予想価格64,800円) |