人気モデルからクリエイターへ

酒井景都
1982年生まれ。イギリスアンティーク屋を経営する両親を持ち、幼少時代をイギリスで過ごす。13歳から雑誌『オリーブ』を中心にモデルとして活動。2002年、慶応義塾大学在学中に自身のファッションブランド「COLKINIKHA(コルキニカ)」(※2005年より「Made in COLKINIKHA(メイド イン コルキニカ)」としてリスタート)を立ち上げ、デザイナーとして活動。デザイナー、モデル以外にも、近年はPerfumeなどのプロデューサーとしても知られるcapsuleの中田ヤスタカと共に、音楽ユニット「COLTEMONIKHA(コルテモニカ)」として活動し、ミニアルバムを2枚リリース。最新著書に『カイエ・ド・ミニョン』(マーブルトロン刊)がある

デザイナー、モデル、音楽アーティスト、作家と様々な顔を持つ酒井景都。自身のファッションブランド「Made in COLKINIKHA(メイド イン コルキニカ)」のデザイナーとして、様々な作品を生み出す彼女が、クリエイターとしての「酒井景都」を語った。

――ファッション雑誌のモデルとして活動していた酒井さんは、大学在学中にブランドを立ち上げデザイナーとしても活動を開始されました。どういういきさつで、酒井さんはクリエイターになったのですか?

酒井景都(以下、酒井)「当時、私は『オリーブ』(マガジンハウス刊 現在は休刊)という雑誌のモデルをしていたのですが、とてもクリエイティビティが高い雑誌で、とにかく撮影現場が楽しかったんです。私はモデルの立場なので企画までは出さないのですが、とにかく楽しくて、学ぶことが多い現場だったんです。なんていうか、常に斬新で、日常的ではないんですが、ファンタジーだったり、アートとファッションの間だったり、素敵な生活だったり……。様々なモノを読者に提案している面白い雑誌だったんです。その頃から、いつか私もモノを作る側になりたいと思っていました」

――「モノを作る側になりたい」という想いは、そう簡単には実現できないですよね。

酒井「ええ、気持ちはあったのですが、当時は受験生で何かを作れるような環境にはなかったんです。大学生になって落ち着いた時期から、自分の中で暖めていたモノを作るという行為を始めたんです。メディアは言ってしまえば何でも良かったのですが、やっぱり自分にとって身近にあったファッションで始めました」

――最初からイメージ通りにできましたか?

酒井「私はずっと絵を習っていたので、最初は絵を描く感覚で服を作っていたんです。でも、やっぱり布と、絵で描いてある物とは違うので……。デザインが布になるという事を思い通りにイメージ出来ていなかったんですね。やっと最近、勉強の積み重ねで、最初にイメージしていた服と実際に出来上がった服が、一致するようになりました。昔は、使う生地によって、ボリュームに違いが出てくる部分とか、作ってみるまで、わからなかったんです」

自身のデザインした服を身に纏う酒井。モデルとしても活躍中

著書『カイエ・ド・ミニョン』には、酒井の好きなアイテムが溢れている