画像の一部分を選択するとき、[矩形選択]ツールを使うと四角形が、[楕円選択]ツールを使うと楕円形が選択できることは、説明を要しないでしょう。

でも、この他にも、いろいろな選択方法があり、中にはかなり複雑なものもあります。ここでは「あいまい選択」ツールを使い、似た色が付いた部分だけを選択します。これでレンガの目地の部分を選択し、選択された形を利用して、落書きの目地に該当するところのペンキの濃さを薄くするためです。

ここでは、すでに作成した落書きのレイヤーを壁の写真にとりこみ、遠近感のついた形に変形し、壁の目地のところの濃さを変化させる作業を行います。

1.まず、保存したrakugaki1のファイルと、sample1のファイルを[ファイル]→[開く]で開きます。(1)落書きのファイルを選択し、(2)落書きしたレイヤーを壁のファイルにドラッグします。

rakugaki1のレイヤーを壁の写真へドラッグ&ドロップ

2.壁の上に文字が現れているのを確認したら、落書きのファイルを閉じます。(1)[移動]ツールを選択し、(2)落書きの白い文字のところをドラッグして適切な位置に動かします。透明部分はつかめないので、ドラッグすると下のレイヤーが移動してしまいます。

落書き文字を適正な位置に調整します

3.(1)[遠近法]ツールを選択し、(2)四角形の角をドラッグして落書きに遠近感を付けます。壁のレンガの線を目安にすると移動させやすいでしょう。(3)移動したら[変換]ボタンをクリックします。

遠近法ツールを使って、壁に合わせた形に調整

4.(1)落書きのレイヤー(新規レイヤー コピー)を、[レイヤーに複製]ボタンにドラッグし、同じ画像のレイヤーを作ります。(2)それぞれのレイヤーに名前を付けるため、レイヤーの名前の上をクリックし、(3)mejiあるいはrengaという名前を入力し、(4)[OK]ボタンをクリックします。もう1つのレイヤーも、同様に他方の名前を入力します。

落書きのレイヤーを複製し、それぞれに名前を付けておきます

5.次は、細かい作業なので(1)[虫めがね]ツールで拡大表示します。(2)レイヤーウィンドウで、背景のレイヤーをクリックして操作対象にします。(3)mejiレイヤーの目をクリックしてレイヤーを見えなくします。特定のレイヤーの表示/非表示は目のアイコンがある場所をクリックして行います。

レンガとレンガの間の目地の部分を選択できるように虫めがねツールで拡大