DirectX 10/SM4.0ハイエンドパフォーマンスが2万円台で入手できる衝撃

製品はビデオメモリ容量の違いによって2タイプがリリースされる。1つは下位モデルとなる256MB版、もう一つは512MB版の上位モデルだ。ビデオメモリはGDDR3 SDRAMで標準仕様の動作クロックは1.8GHzデータレート、900MHz駆動となるが、GPUコアの動作クロック同様にビデオカードベンダーによってより高速なコンフィギュレーションの製品や、あるいは場合によって遅いコンフィギュレーションの製品の投入もあり得るとしている。

「GeForce 4 Ti4200を覚えているか。あれはDirectX 8世代GPUだったが高速なDirectX 7世代GPUとしても人気を博した。GeForce 8800 GTは高速なDirectX 9世代GPUとしての魅力も兼ね備えている」とNVIDIA CEOのJen-Hsun Huang氏

競合ハイエンドとのベンチマーク比較

NVIDIAが想定する価格は512MB版がUS$249~259程度、256MB版がUS$199前後で、ハイエンドクラスのパフォーマンスのビデオカードが2万円台から3万円台で購入できることになる。

技術的視点から見ればGeForce 8800 GTはGeForce 8800 GTX/Ultraの製造プロセスリファイン版で、パフォーマンス的にはデチューン版という位置付けの地味な製品だが、DirectX 10世代/SM4.0対応GPUのハイエンドパフォーマンスをより多くのユーザーへ普及させる意図を持った非常に戦略的な製品だ。

DirectX 10は2007年1月に発売されたWindows Vistaによってユーザーの元へ届けられたが、ゲームプラットフォームとしてのDirectX 10本格始動は「CRYSIS」(CRYTEK)をはじめとしたDirectX 10対応PCゲームが登場するこの2007年末からという見方が強い。また、DirectX 10完全対応ではないが、高いDirectX 9/SM3.0パフォーマンスを要求する「Call of Duty 4:Modern Warfare」(Activision)なども登場する。

より高いDirectX 10/SM4.0パフォーマンス(あるいはDirectX 9/SM3.0)が要求されるこのタイミングで、手の届く価格帯でハイパフォーマンスなGPUが発売されるのは、PCゲームファンにとってはまさに「渡りに船」といった境遇だ。

GeForce 8800 GTには、古くはGeForce 4 Ti4200、最近ではGeForce 7900 GSのようなヒット商品となる予感がする。

「CRYSIS」(CRYTEK)より。日本では11月29日発売予定。

(c) 2007 Crytek. All Rights Reserved. Crytek, Crysis and CryENGINE are trademarks or registered trademarks of Crytek. EA and the EA logo are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All other trademarks are the property of their respective owners.

「Call of Duty 4:Modern Warfare」(Activision)より。発売日未定としながらも日本語版の発売も決定。

(C)2007 Activision Publishing, Inc. Activision and Call of Duty are registered trademarks and Modern Warfare is a trademark of Activision Publishing, Inc. All rights reserved. This product contains software technology licensed from Id Software ("Id Technology"). Id Technology (C) 1999-2007 Id Software, Inc. All other trademarks and trade names are the properties of their respective owners.

(トライゼット西川善司)