まず、初期設定のプロフィール入力画面で注意したいのが、「公開用」と「フレンド用」を分けて入力できる点。

nowaをどのように使うかという趣旨によって人それぞれだが、nowaを通じて学生時代の同級生や、生き別れたアノ人を探したいというコンセプトで利用する場合は、できるだけ本当の情報を記入したほうがよさそうだ。しかし、nowaのモットーとする「安全」を重視するとしたら……それは言うまでもないだろう。

プロフィール設定画面

次に、「あなたへの200の質問」に答えて自己紹介欄を盛り上げてみよう。質問は、一般、好み、恋愛、フリーの4ジャンルあり、回答するか否かは個人の自由だ。

質問に答えてプロフィールを賑やかに

と、ここで、筆者はとても興味深い質問を見つけた。恋愛の項目に、「ネット上の恋人はいる?」や、「ネット恋愛はアリ? ナシ?」という質問があることに驚いた。たかが質問、されど質問、ネット上での恋愛は今や普通なのかと考えさせられた。こうした質問は、単にプロフィールを肴に盛り上がってもらうためのものと考えるのが妥当だが、nowaの特徴の一つ「安全」をよく考え、回答する質問を選んだ方が良いだろう。実名で自身の恋愛体験を世界に公開(といっても日本語が読める人だけか)……なんてことにならないように、気をつけたい。

それはさて置き、ブログサービスnowaの醍醐味であるブログの最大の特徴は、記事公開の相手を「フレンドにのみ公開」か「全体に公開」、もしくは自分だけの日記として利用するユーザーのための「非公開」と、以上3パターンから選ぶことができる点にある。これと同様、コメントの受け取り設定も記事投稿者の自由がきく。これらの設定は、記事掲載時にもその都度、変更可能である。

記事の公開設定とコメント設定がキーポイント

ブログサービスとしては、書籍、音楽、DVDをはじめ、おもちゃやマタニティグッズなどを、レビューとして読者に紹介することができる機能を提供している。また、読者は作品・商品について、「○」と「×」で評価することが可能なので、口コミから欲しいものを探すといった手法としても使える。

ブログのデザインは7パターンから、レイアウトは5パターンから選択が可能。どれをとっても非常にシンプルで使い勝手がいい。

デザインとレイアウトはお好みで選択可能

さて、次はnowaにおけるSNS的な要素を上手に利用するコツを紹介したい。