東日本大震災などの影響から、ITインフラの冗長性の向上が大きな課題となっているわけだが、なかでも最近注目を集めているのがUPS(無停電電源装置)だ。UPSとはITインフラの安定稼働にとって必須条件である電源の安定供給を行うための装置である。サーバルームやデータセンターなどには必ず備え付けられているのはご存知の方も多いことだろう。しかし、UPSを必要とするのはサーバルームやデータセンターに限ったことではない。SMBのオフィスでも、サーバはもちろんのこと、クライアントPCやNASなどのストレージ機器、その他さまざまなネットワーク機器にUPSを備えておくべきなのである。
4500個のアプリを開発した星野リゾート、kintone活用の“もやもや” をどう乗り越えた?
TISら、沖縄県名護市で自動運転車を活用した無人移動販売の実証実験
Wi-Fiルータを変えればネットの速度は本当に上がるのか?300人に調査
航空機の技術とメカニズムの裏側 第464回 最近の時事ネタ(17)Open Fanとデジタル・エンジニアリング
軍事とIT 第589回 システムの統合化(23)米海軍に見る複合戦指揮官コンセプトと指揮統制システム
サーバやストレージといった基本的な話題から、仮想化技術やクラウド、ビッグデータ、業務アプリケーションといった企業向けITの最新情報を紹介します。