(a)従来ロボットは、固有の特性がユーザとの間に望ましくない相互作用力を発生させ、ユーザの自由な動作を制約してしまっていた。(b)従来の透明性コンセプト。相互作用力を0に保ち、ユーザの自由な動作を可能とするが、アシスト力が発生させられなかった。(c)今回のコンセプト。アシストのための相互作用力を発生させている最中に、ユーザの動作にロボットが追従しながらも、その固有の特性を適切に打ち消し、理想の相互作用力を保ち続ける。同コンセプトは自身で腕を動かせず、常にアシスト力が必要な重・中度患者の利用において、自然なリハビリを実現するために重要とした(出所:電通大プレスリリースPDF)
三菱重工社長交代、伊藤CTOが新社長に。宇宙/環境/成長分野の取り組み方を聞いた
竹中工務店ら、建設工事現場向けに資機材の自動搬送ロボットを開発
ニコンの新本社が凄かった! 光を集める構造で革新的製品を生み出す場所へ
Ansys、NVIDIA GH200の活用でCFDの110倍高速化を達成
三菱重工がターボ冷凍機工場を初公開。半導体工場やデータセンターで受注増
日本の製造業の根幹に存在する「ものづくり」。そんな製造業の第一線で活躍するエンジニアたちに、シミュレーションや3Dプリンタ、3D CADの活用などで大きく変わろうとしている現場の情報や技術トレンド、ホットなニュースをお届けします