荷電粒子周りに形成されるクーロン電場の二次元分布。(a・b)点電荷が形成する電場二次元分布の概念図。赤丸は点電荷、黒矢印は電場を表す。(a)の静止した点電荷が形成する電場分布は等方的。一方、(b)の光に近い速度で等速直線運動する(赤矢印方向)点電荷が形成する電場は進行方向に収縮する。これは、電磁気における特殊相対性理論が予言する電場の収縮だ。(c)実験的に計測された高エネルギー電子ビーム周りの電場二次元分布。電子ビームは負の電荷を有するので、ビーム中心(x=0mm)方向に電場は向いている。電子ビーム進行方向(Z)の相対論的電場収縮が示されている (出所:阪大Webサイト)
富士山の標高が5cmアップ! - 国土地理院が最新の測量結果を発表
西表島近海の生物が持つ抗がん作用のある天然化合物の合成に成功 中央大と高知大
「歩く」を楽しむ社会に、動力不要で人の歩きを支援する機構を名工大などが開発
どこでもサイエンス 第298回 2025年の宇宙、どうでしょう?(1−4月の星空編)
高野山の樹齢400年の古木「ヒダリマキガヤ」から接ぎ木の跡を発見!
企業のR&D部門が開発した新技術の紹介や、宇宙、生命工学、物理学などのマニアックな科学系読み物を中心に構成。話題の科学者へのインタビューなども。