(上段)これまでの新幹線保守用車接近警報装置のイメージ。正確な編成長が不明のため、余裕を持って自走車両同士の間隔が150mを下回らないよう自動ブレーキが働いていた。(中段)改良された装置のイメージ。編成の全長が正確に把握されているので、編成同士の間隔がわかり、ほかの編成と10mまで自動で接近可能となった。(下段)編成長は保守基地と本線の間のレーザースキャナが計測を行う (出所:JR東海プレスリリースPDF)
日本の製造業の根幹に存在する「ものづくり」。そんな製造業の第一線で活躍するエンジニアたちに、シミュレーションや3Dプリンタ、3D CADの活用などで大きく変わろうとしている現場の情報や技術トレンド、ホットなニュースをお届けします