今回発見された惑星系の模式図。緑の領域は、液体の水が存在しうるハビタブルゾーン(HZ)を表す。惑星ロス508bは、中心の赤色矮星ロス508を楕円軌道(水色の線)で周回する。その軌道の半分以上はHZより内側(実線部分)、残りはHZの中(破線部分)と推定されている (C)アストロバイオロジーセンター (出所:ABC Webサイト)
カイロス2号機現地取材 - 南紀の空へ、カイロスはついに羽ばたいた(写真特集)
アストロスケールのデブリ除去衛星「ADRAS-J」、デブリから約15mの距離まで接近に成功
東大など、超大質量ブラックホール「M87*」が活動期を迎えたことを観測
土星の環は若くない? - スペースデータが定説を覆す形成メカニズムを提案
アストロスケール、ISSA-J1ミッションの開発をフェーズIからフェーズIIへ移行
無限に広がる大宇宙や話題のドローンといった航空関連に関わる情報やトレンド、ホットなニュースを毎日更新。ロケットや人工衛星、宇宙飛行士、天文観測、ドローン、エアレースなど、身近な話題から素粒子やダークマター、重力波といった、最新科学の話題まで、詳細な説明付きで紹介します。