高濃度電解液と保護膜によるアニオン挿入抑制のイメージ図。(a)商用電解液と従来の表面設計が用いられている場合、電解液中のアニオンが炭素導電助剤に容易に挿入され、その結果、炭素導電助剤が破壊される。(b)高濃度電解液は、アニオンがリチウムイオンと強く結び付いているため、炭素導電助剤へのアニオンの挿入が困難になる。また、正極表面に形成されたアニオンの透過を防ぐ保護膜は、炭素導電助剤にアニオンが近づきにくくする (出所:東大プレスリリースPDF)
Honda、次世代燃料電池システム専用の新工場立ち上げを決定
名大など、次世代燃料電池向け電解質材料の新設計コンセプトを発表
電力クライシスに備えよ! 世界の潮流から読み解くデータセンターの今 第5回 日本のデータセンターでもSDGsを重視した取り組みを
栃木県さくら市にホンダが建設した全固体電池のパイロットライン、2025年1月より稼働開始
阪大、植物の光合成への影響が少ない緑色光で発電する有機太陽電池を開発
太陽光発電や風力発電、スマートエナジー、SiC、GaNなどの次世代エネルギー技術に関する話題をお届けします。