Sponsored
シミュレーションで2つの水玉模様を混ぜると迷路模様に(左、大阪大学提供)。右は実際に交雑でできたと分かった迷路模様の魚と水玉模様の親(1が瀬能宏氏と神奈川県立生命の星・地球博物館、2は鹿児島大学総合研究博物館、3は松浦啓一氏がそれぞれ提供)
富士山の標高が5cmアップ! - 国土地理院が最新の測量結果を発表
西表島近海の生物が持つ抗がん作用のある天然化合物の合成に成功 中央大と高知大
ホタルの光「ルシフェリン」の簡便な合成法を開発、商業ベース生産に期待も
どこでもサイエンス 第298回 2025年の宇宙、どうでしょう?(1−4月の星空編)
高野山の樹齢400年の古木「ヒダリマキガヤ」から接ぎ木の跡を発見!
企業のR&D部門が開発した新技術の紹介や、宇宙、生命工学、物理学などのマニアックな科学系読み物を中心に構成。話題の科学者へのインタビューなども。