マイナビニュースマイナビ
お知らせ
酷似サイトにご注意ください

画像2:(左)画像1左で示されたX線スペクトルに、今回の研究成果を重ねて描かれたもの。吸収線の深さが完全に再現できているわけではないものの、ふたつの吸収線の位置がよく合っていることがわかるという。(右)画像1左、と画像2左と同じ天体をXRISM衛星で観測した場合の模擬観測結果(露光時間30万秒=207日32分でシミュレーションされた)。これまでのX線宇宙望遠鏡では観測できなかった細かい吸収線の様子まで詳細に確認することが可能だ (出所:京大プレスリリースPDF)

22
記事ページに戻る

編集部が選ぶ関連記事

このカテゴリーについて

無限に広がる大宇宙や話題のドローンといった航空関連に関わる情報やトレンド、ホットなニュースを毎日更新。ロケットや人工衛星、宇宙飛行士、天文観測、ドローン、エアレースなど、身近な話題から素粒子やダークマター、重力波といった、最新科学の話題まで、詳細な説明付きで紹介します。