ランド研究所は、セキュリティ業界でも例のないサイバー犯罪に関するグローバルで大規模な調査を行い、サイバー闇市場がこれまでにない規模へ成熟・成長していることを発表した。

この調査は、ジュニパーネットワークスの協力の下、学術機関の研究者やセキュリティ研究者、ジャーナリスト、セキュリティベンダー、法執行機関など、現在または過去に闇市場に関わっていた世界的な専門家に対する綿密なインタビューを通じて行われた。

ジュニパーネットワークス株式会社 セキュリティーソリューションズ 統括部長 森本昌夫氏

ジュニパーネットワークスでセキュリティーソリューションズ 統括部長を務める森本昌夫氏は、サイバー犯罪が従来の状況から大きく変化していることを警告している。

「従来のサイバー犯罪は、高い技術力を持ったハッカーが自己満足のために行うものが中心でした。しかしそれが組織化されるようになり、金銭や機密情報を狙ったものへと変化し、犯罪色が色濃くなっていきました。今では、単なるアンダーグラウンドとは呼べないような闇の大市場を築いており、あたかも大都市経済のような様相です。私たちが直面している脅威は、以前とは比べ物になりません」(森本氏)

日本の企業やユーザーの性質が、こうした犯罪の温床になることについても注意したい。

「欧米と異なり、日本人は性善説を重視する傾向にあります。また日本企業は終身雇用が一般的で、安定しているためか、他の社員を仲間や家族と見なして疑いません。こうした特性は変わりつつあるとは言え、根強く残っています。先般の情報漏えい事件のように、犯罪者が活動しやすい環境なのです」(森本氏)

森本氏は、ランド研究所のレポートを通じて、犯罪者らがどのような組織を形成し、どのように考え、どのような活動を行っているのか知ってほしいと主張する。最終的にどのような防御策を採るべきか、検討したり判断したりするための有効な材料となるためだ。

参考 : レポート(PDF)掲載の「サイバー闇市場の階層構造」。高度な階層構造になっており、上位の者ほど高額な報酬を得ることができる(画像クリックでPDFダウンロードページへ)

まずは今回の資料をダウンロードして、闇市場がどのようになっているのか概要を把握しよう。さらに細かな数字を確認したい場合は、レポート全文が公開されているため、ぜひ入手して参考にしていただきたい。

<続きはPDFで ⇒ ダウンロードはこちら

最新鋭の攻撃を防ぐために
――「大都市経済」を形成するサイバー闇市場では何が起きているのか?


本稿で紹介している、サイバー犯罪闇市場の実態レポート『「大都市経済」を形成するサイバー闇市場では何が起きているのか?』を無償で配布しています。

上掲のサイバー闇社会の階層構造のほかにも、「サイバー闇市場で提供されている主な商品/サービス」、「エクスプロイトキットの価格表」、「エクスプロイトキットのバージョンアップ状況」、「サイバー犯罪のプレイヤーが使用するチャネルと流通層(総数比較)」などの図表を掲載しています。

レポートに掲載している図表の一部(画像クリックでダウンロードページへ)

サイバー攻撃多発の裏でどういった事態が起きているのか。それを知ることで、先を見据えた対策を打てるはずです。セキュリティに関係する方はご一読をお勧めします。

<PDF目次>

  • 高度な社会が形成されている――闇のサイバー大都市
  • 技術力とコネで決まる! 闇市場は階層社会
  • システムインテグレータ顔負け? 豊富で手厚い犯罪サービス
  • 需要と供給のバランスで決まる攻撃ツールと情報の価値
  • 攻撃ツールや違法情報のほとんどが自由に手に入る
  • 法律・通貨・教育・多様化――都市の要素を含む闇市場
  • ハッカー経済を変革し、攻撃のバリューチェーンを破壊する

⇒PDFダウンロード

[PR]提供:ホワイトペーパー