市場から高い支持を得る「SmartHR」。サービスの詳細は、ダウンロード資料を参照されたい。 |
労務管理クラウド「SmartHR」は、ミック経済研究所がまとめる調査レポート「HRTechクラウド市場の実態と展望」において、2018年、2019年、2020年と3年続けてシェア一位の座に輝いている。登録社の数は30,000社を超え、利用継続率も99%以上に到達。なぜ同サービスは、市場から高い支持を得ているのか。
最たる理由は、完全ペーパーレスのサービスデザインを採っていることだ。煩雑な紙ベースの作業が無くなることで、面倒だった労務手続きや情報管理が劇的にラクになる。本稿では簡単に、SmartHRがどんな製品なのかを紹介したい。
人事・労務を、ラクラクに。
クラウド人事労務ソフト「SmartHR」
> > 資料ダウンロードはこちら
ペーパーレス化で、労務管理の作業を “煩雑” から “ラク” なものへ
SmartHRでは、雇用契約や入社手続き、年末調整といったあらゆる労務管理業務がペーパーレスで完結できる。ペーパーレス化によって得られるメリットは、大きく次の3点だ。
(1)従業員が必要情報を直接入力するため、簡単に情報が集まる
(2)従業員情報が、自動で最新の情報として蓄まる
(3)労務手続きだけでなく、社員名簿や分析レポートなど、様々な形で情報が活用できる
(1)の「簡単に情報が集まる」について触れると、SmartHRでは入社や各種手続きの際、「従業員本人」に対して、必要な情報を入力依頼する。紙で情報収集する必要が無くなるほか、書き漏れなどで生じる無駄なやり取りも省けるため、労務担当者とエンドユーザーの双方の負担を減らすことが可能。社会保険・雇用保険などに必要な役所への申請も、電子申請機能を備えているため1クリックで完結できる。
従業員情報が常に最新で正しいという(2)の点も、SmartHRの大きな強みだ。SmartHRでは、年末調整や給与明細の配付、退職・住所変更手続きなど、同サービス上で行う各種手続きと連動して従業員情報が自動更新される。「最新のファイルがわからない」「従業員情報が分散している」なんてことは起こらない。
そうして蓄積した情報は、SmartHRの備える分析レポート機能で簡単に視覚化できる。(3)に挙げた、情報を活用できる幅が広いことも大きな特徴。各種労務手きはもちろんのこと、従業員向けに給与明細を配付したり組織間で共有する社員名簿を作成したりなど、労務管理に閉じない幅広い活用が可能だ。
* * *
SmartHRについて簡単に紹介してきた。同サービスが支持される理由が、少しでも伝わったのではないだろうか。完全ペーパーレスというコンセプトから、働き方改革や「ハンコ廃止」などの取り組みを進める企業にとっても、同サービスは役立つだろう。
ダウンロード資料では、SmartHRこだわりの機能について、上に挙げた「(1)集まる」「(2)蓄まる」「(3)活用できる」それぞれの軸から解説している。労務管理に関わる方はぜひ参照の上、今の業務を “煩雑” から “ラク” なものへと変えてほしい。
ダウンロード資料のご案内
人事・労務を、ラクラクに。
クラウド人事労務ソフト「SmartHR」
[PR]提供:SmartHR