「CFDの前倒しによってエンジニアリングの生産性を向上させる7つのヒント」の詳細は、ダウンロード資料からご確認いただきたい。 |
設計開発の過程で生じる設計変更は、発生すればするほどコストとなってはね返ってくる。どうすれば設計変更の数を減らし、開発プロセスを健全化することができるのか。その1つの解が、基本設計段階からCAEやCFDによる解析を行う「フロントローディング」の導入だ。
Defense Acquisition Universityの報告では、設計変更でかかるコストは、開発プロセスが終盤になるほど増加することが示されている。フロントローディングによって基本設計から詳細設計段階で製品の概念、方向性、設計案を評価すれば、多大なコストを生じさせる “後工程で発生する設計変更” そのものを減らせるだろう。
(※)出典:INCOSE
フロントローディングには明らかな利点があるが、では、どうすればうまく導入できるのか。本稿ではシーメンスデジタルインダストリーズソフトウェアがまとめたホワイトペーパーより、フロントローディング導入のポイントを整理していく。
シーメンスデジタルインダストリーズソフトウェア提供 ホワイトペーパー
「CFDの前倒しによってエンジニアリングの生産性を向上させる7つのヒント」
> > 資料ダウンロードはこちら
従来型CFDツールの課題
CFDツールの利用には、高度なトレーニングや教育を必要とする。そのため多くの開発現場は、CADで設計開発を行うエンジニアとは別に解析の専任者を用意している。ただ、このケースには幾つか問題がある。まず、専任者には用途ごとにどのメッシュが最適かなどの設計スキルが求められるため、適切な人材がいるのかどうか懸念される。また、メッシュの調整にあたってはエンジニアと連携しなければならない。度重なるコミュニケーションにより発生するリードタイムも問題だ。
フロントローディング導入のポイント
フロントローディング導入を成功させる1つのポイントは、「設計主体のCFDソリューション」を選択することである。設計主体とは、名の通り設計者がCFDによる解析も行うこと。日々使い慣れているCADの環境上でCFDを行うことができれば、先述した問題を解消することが可能になるわけだ。
もちろん、CFDがCADソフトウェアに内蔵されているソリューションならば何でもよいという話ではない。既述のように、通常、CFDの利用には高度な知識・技術が求められる。CADのコマンドのひとつのように設計画面上から解析を行うことができる、そんなインターフェースを備えていなければ、例えCFDが組み込まれていても、エンジニアはうまくこれを活用できない。
* * *
本稿からダウンロードできる資料では、ここまで簡単に触れてきたフロントルーティングについて詳細を知ることができる。さらに、「設計主体のCFDソリューション」として、シーメンスのSimcenter FLOEFDについても紹介。開発工程を健全化したい、設計開発にかかるコストを最適化したい、そんな方にはぜひご覧いただきたい。
ダウンロード資料のご案内
シーメンスデジタルインダストリーズソフトウェア提供 ホワイトペーパー
「CFDの前倒しによってエンジニアリングの生産性を向上させる7つのヒント」
[PR]提供:シーメンスデジタルインダストリーズソフトウェア