スマートデバイスの業務利用を軌道に乗せるのは困難だ。業務アプリをせっかく開発したものの、使い勝手や機能の低さから、最終的に使われなくなることも多い。では、果たしてどうすればタブレットを現場に根づかせることができるのか。3月11日、企業ユーザーを対象としたスマートデバイス活用イベント「マイナビニュース Business Conference 2014 ― スマートデバイス活用で加速する企業の新成長戦略」を都内で開催した。同イベントに登壇したドリーム・アーツICO企画推進本部BaaS事業1部 部長の栗木楽氏は、タブレットが現場に浸透しにくい理由と、活用に向けた3つのポイントを解説した。
タブレット導入をさえぎる課題
株式会社ドリーム・アーツ ICO企画推進本部 BaaS事業1部 部長 栗木楽氏 |
栗木氏によると、タブレットを現場に根づかせるには、現場業務の付加価値に直結する使い方を考え出すことが不可欠なのだという。しかし、システム部門は現場での実体験に乏しいため、「本質的な部分で現場に合致しない利用法が提案されることも少なくないのです」(栗木氏)
また、現場視点の条件を満たせたとしても、課題はいくつも残されている。中でも困難が予想されるのが、タブレットの利用意義を現場に理解させることだ。「新たにタブレットを導入しようとすれば、現場から必ず理由を聞かれるはずです。その説明は、既存のノートPCとの比較論になりやすい。しかし、現場の生産性を明確に数値化して比較することは困難であり、そこで話が止まることも多いのです」と説明する......
<詳しくはPDFで ⇒ レポートPDF&講演資料のダウンロードはこちら>
目次
- タブレットはなぜ現場に根づきにくいのか?
- タブレット導入をさえぎる課題
- タブレット導入を成功させる3つの秘訣
『スマートデバイスを根付かせる"3つ"の秘訣 - ITで経営課題解決を支援する』のレポートPDF&講演資料を無償配布中
本稿で紹介している、株式会社ドリーム・アーツによる『スマートデバイスを根付かせる"3つ"の秘訣 - ITで経営課題解決を支援する』のレポートPDF&講演資料を無償で配布しています。
Business Conference 2014では、「セキュリティ」「ワークスタイル変革」「クラウド活用」「インフラ環境構築」の4種の観点に大別し、スマートデバイスのビジネス活用のノウハウを蓄積した先駆企業による講演が行われました。
本稿で紹介している、株式会社ドリーム・アーツは「クラウド活用」というテーマのもと、スマートデバイス導入に対する課題解決の糸口を披露してくれました。
当日参加できなかった方や業務にスマートデバイスの導入を検討されている方などは、この機会にぜひご一読をお勧めします。
(マイナビニュース広告企画)
[PR]提供:ホワイトペーパー