企業のITインフラとして、クラウドという選択肢がもはや一般的となった。多くの企業がクラウドを当たり前のように活用し、プライベートクラウドと複数のパブリッククラウドを柔軟に使い分けて、ハイブリッドクラウド環境を整えつつある。本稿では、ハイブリッドクラウド導入時に活用できるホワイトペーパーを紹介したい。

ハイブリッドクラウドのトレンドが本格到来

インフラ構築に伴うコストの低減を期待し、パブリッククラウドの導入する企業の数は年々増加してきている。だが、クラウドのメリットはコストだけではない。企業は「クラウドの使い勝手の良さ」や「クラウドでビジネスのスピード感が高まる」といった部分も高く評価している。

その結果、オンプレミスでありながらパブリッククラウドと同じメリットが期待できるプライベートクラウドが注目され始めている。最近ではパブリッククラウドの選択がコスト高となる場合はプライベートクラウドで構築し、それ以外のシステムをパブリッククラウド化するなど、適材適所で組み合わせて活用するようになっている。両者を組み合わせてシステムを構築するハイブリッドクラウドの時代が本格的に到来しつつあるのだ。

さて、このハイブリッドクラウドを採用した場合に必ず直面するのが、データの格納場所だろう。一般的にハイブリッドクラウドのユーザーは、アプリケーションが必要に応じて複数のクラウド基盤を柔軟に行き来できるような環境を求める。だが企業のシステム担当者であれば、データを容易には動かせないのは、ご存知の通りだ。こうした場合、どのように対処すればよいのか?

今回、日本マイクロソフトの高添氏、シスコシステムズの畝高氏、ネットアップの大野氏・池田氏にハイブリッドクラウド時代のデータ管理のあり方について、詳しく話を伺い、その模様をまとめたホワイトペーパーを用意した。

自社に最適なハイブリッドクラウド環境を模索する情報システム部門担当者やIT基盤を理想的な形で運用したい経営者、経営企画担当者は是非ダウンロードして欲しい。

こんな課題を持つ担当者におすすめ

クリックで資料をダウンロード
●既存資産とクラウドの価値を生かしたい
●自社システムをハイブリッドクラウドに移行したい
●ICTによる業務改善を実現したい

(マイナビニュース広告企画 : 提供 シスコシステムズ、ネットアップ)

[PR]提供:ホワイトペーパー